
コメント

ひーちゃん
基本的に半年働いたら有給が出ます。
その後は1年毎に。
なのではじめてのママリさんは
12月が働き初めて1年半ではないですか?
個人的にいつ使ったから勿体ないとかはないですが
私ははじめのママリさんより勤務時間が長いので
年に5日は使わないといけない決まりがあります〜。
なので使ってなかったら年末にまとめてる事が多いですが
最近は月の出勤日数を考えてあまり少なくならないように有給を振り分けて祝日を有給扱いでもらってますー!
ひーちゃん
基本的に半年働いたら有給が出ます。
その後は1年毎に。
なのではじめてのママリさんは
12月が働き初めて1年半ではないですか?
個人的にいつ使ったから勿体ないとかはないですが
私ははじめのママリさんより勤務時間が長いので
年に5日は使わないといけない決まりがあります〜。
なので使ってなかったら年末にまとめてる事が多いですが
最近は月の出勤日数を考えてあまり少なくならないように有給を振り分けて祝日を有給扱いでもらってますー!
「パート」に関する質問
料理が苦手でレパートリーが増やせず子供に毎日同じものばかり食べさせています😭 魚料理はほぼ出せていません… でも食べてはくれるので開き直ってもいいですかね?😭 市の離乳食教室では色々な料理や味を食べさせてあげて…
短時間パート産休 育休が取れなかった場合どうなりますか? 上の子の保育園は強制退園ですか? 妊娠が分かったらすぐに上へ報告しなきゃ行けないみたいで報告しました。マタニティなんとか〜の書類も渡されたので その時…
どうしても夜になると考えてしまうので誰か話を聞いて下さい。 6月よりパートを始めました。自分がずっと専業主婦としてやってきて社会から置いていかれて寂しいと思った時ふと目に入った求人に思い立って応募したらすぐ…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
12月で1年半です!
来月で1年なので、それまでに5日分使わないといけないってことですか?
ひーちゃん
1年に10日以上もらっている場合は5日以上使うのが義務なのですがそれに満たない場合はちょっとわからないです🤔↑この場合は5日使えば残りは次年度に引き継ぐ事ができます
ただ半年、1年半、2年半と毎年出るものなので
使いきってもなんの問題も無いです〜!