※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まんもす
ココロ・悩み

離婚後も罪悪感が消えず、子供との関係に悩む女性。同じ経験の方の意見を求めています。

自分が離婚を決めた後も、旦那と子供を切り離す罪悪感や申し訳なさが消えなかった方いますか?この気持ちはだんだん無くなるのでしょうか?どうやって割り切って前を向けばいいのか。旦那と子供は仲が良く、育児はよくしてくれるので、旦那への罪悪感や申し訳なさも消えません。
もう何年も会話がなく、旦那の前で笑えなくなり、旦那がいるとイライラして子供に八つ当たりしてしまい、私のせいで離婚ということになってしまい、ほんとにこれでいいのか悩みますが、子供に笑顔で毎日接したい気持ちで切り出しましたが…モヤモヤします😢

やっぱりこのまま夫婦生活を続けた方がいいのか、同じような方でなんとか夫婦を続けている方、どれかに当てはまる方いましたらご意見ください。

コメント

ままり

一度離婚を決めて別居し、離婚届も書いてもらい両家の親に話をしたことがあります。
うちは完全に旦那が悪いので、旦那と離婚してからのメリットしか考えないようにしましたよ。
会話もなく両親の顔色を伺いながら過ごす子ども時代が当たり前になってしまうのは嫌だと思いましたし、まだ小さかった長男がママとパパおしゃべりして!っていうほどでしたので、一緒にいてこんなこと言わせるなら別で暮らした方が良いと心底思いました。ある意味虐待になるのかなって。実際は分からないですが、子どもがこの夫婦像を当たり前だと思ったらこの子がいつか結婚した時に良いとは言えないし、結婚したいとも思わないかもなぁとか当時はいろいろ考え、考えすぎましたよね。
別居してからは私は職安に行って仕事を探し、保育園の見学に行き申請書類などを用意し、目処がつくまでは生活を見てください。安定したらすぐに離婚届を出しますのでよろしくお願いします。と送ったところ、急いで帰ってきて泣きながら土下座し謝られ、私は何も悪くない。変わらなくて良い!そのままで良い!俺が変わるから!俺が変わる姿を見ていてほしい。としつこくいうので本当は一緒に暮らすのも顔を見るのも嫌でしたが期間を決めての再構築を開始しました。
そのリミットが2年前だったのですが、旦那は相当やばいと思ったようで改心していき今も一緒に暮らしています。
別居してる時、子供は不安定になり引き離す罪悪感はありましたが、それ以上に私がもうメンタルがやられていて、ママさんと同じく笑えなくなり無言で育児と家事をし、人に会うのも嫌になり家に引きこもり自傷行為もしてしまって離婚できないなら死んだ方がマシだ!とまで思っていたんですよね。
それがいつからか、あいつのために子供をおいて死ぬくらいなら離婚してこどもたちと幸せになりたいと思うようになっていきました。

ママさんがもうこの人といたら私は死んでしまう。心が死んでしまうというところまで追い詰められているなら、私は離婚が正解になると思います。壊れた心はなかなか戻らないので、壊れる前に動くのがベストです。

2児♂️の母親

旦那有責で完全別居婚になって5ヶ月目になりました。私も旦那を前にすると感情不安定になり長男にイライラをぶつけてしまいます。息子達はパパが好きで懐いている姿を見る度に苦しいです。

両親の喧嘩や仲違いを見せるよりは月に数回外で面会する方が双方にとって良いかなと。
私は、都合の良いATM&運転手認定しています。旦那も普段会わない分息子に向き合おうとしていますし。

上手く言葉に出来なくてすみません(;´д`)

まま

元旦那がギャンブラーで離婚しました。
でも子育ては積極的だし、子どもと仲良かったので、月1回は泊まりにきますよ😌旅行もいくし、運動会も一緒に観に行きます。
今は子育てのパートナー的な感じです。お互い離れたことで、喧嘩もイライラもなく良好な関係が保ててます。
離婚=子どもと切り離す ではないと思います。りゅうちぇる夫婦みたいな、パートナー関係もありだと思います。罪悪感持つ必要はないと思いますよ!
夫婦生活が続けられるならそれが一番ですが、会話のない夫婦生活を子どもがみるのはどうなんでしょう…