※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

妊娠34週で、旦那に家事育児の協力がなく、テレワーク中も食事やおやつを取りに来るよう求められて疲れている。求めすぎでしょうか?

今妊娠34週でのため、旦那が子どもの朝の保育園の送りだけやってくれて、その後21時過ぎまで一日テレワークしてます。正直昼ご飯も夜ご飯も2階のテレワーク部屋まで運んでと言われるし、昼休みも返上らしいです😓←出勤してれば昼休み取れるのに。おやつとコーヒーも持って来て〜!と😂2階から降りてくることないので、家事育児の協力は無しです。
なんかいる方が疲れるなーって感じなんですが、求めすぎですかね、、、😅

コメント

mama

いやいや、自分で取りにこいよって思っちゃいます。
トイレ行くついででも、お昼ごはん取りに行けるし、何なら自分でつくれば?って思います。
さらにおやつとコーヒー?ふざけてんの?ってなります。
2階から降りてこないなら降りてくるまでなしです。こっちは妊婦ですが?子どもの世話してんだけど?なめてんの?って言っちゃいます😇
ママリさん優しいですね😭💓