※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🌈
ココロ・悩み

息子が小学生で放課後の過ごし方に悩んでいます。友達と遊びすぎて言うことを聞かない。1人で公園や友達の家に行かせる時期や門限について教えてほしいです。

この春息子が小学生になったのですが、放課後の過ごし方に悩んでいます。毎日のようにお友達と約束してきて自転車で近所の公園に行ったり、突然お友達が家に上がり込んできたり…
めちゃくちゃ調子に乗っていて、お友達といると私の言うことなんて全然聞きません💦お友達もちょっとやんちゃなのかな〜💦

皆さんのお子さんは1人で公園やお友達の家に遊びに行かせるのはいつぐらいからでしたか?また門限も教えていただきたいです🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

同い年の娘がいます。
ひとりで公園はまだ行かせたことないです💦
入学前にリサーチしましたが、みなさん2〜3年生になってから徐々に信頼を得て行動範囲を広げていくって感じでした。
坂が多い地域なのもあり、自転車は4年生でも子供だけでは禁止してるところもありました。
調子のってるのは怖いですね😭
前の子に続いて飛び出したり、信号無視してたりっていうのをよく見るので…
娘はかなりおりこうタイプで、歩道を歩いていても交差点だけではなく駐車場があれば必ず止まるこですけど、親といる時と子供だけでいる時は全く別物だと思っているので、まだ安心できないです💦
見える範囲の家に子供が多く、声が聞こえる程度の自宅周辺でよく遊んでいるのですが、それは子供だけでokにしてます。
それぞれの家庭で食事ができたら呼ばれて解散で、遅い子は19時(最近は明るいので)くらいでも遊んでいます。
18時にピンポンしてあそぼーって言われたりします笑
遅い時間や今日は無理って日は普通に断りますが、粘ってきたり勝手にあがりこんだりはされたことないです🥺

  • 🌈

    🌈

    丁寧にご回答ありがとうございます🙇‍♀️
    やはりみなさん2〜3年生ぐらいからなのですね💦
    保育園から仲の良かったお友達も割と子どもだけで自由に遊ばせてる家庭が多かったので、ついその流れに乗ってしまいましたが冷静に考えるとまだ早かったな〜💦と反省していたところでした。
    親といる時と子どもだけの時は全く別物って言うのも本当にその通りだと思います!安心できないうちは付き添わないとですよね😭ただ、仕事をしていたり下の子もいるため毎回付き添う訳にもいかないので本当に難しいです💦

    近所の子と家の前で遊んでるぐらいならご飯まではいいよ〜って言うのもわかります!家に入って来てもYouTube見てるだけなので😅

    流石に勝手に入ってくるのは困りますよね💦その子のお母さんとは挨拶程度しかしない仲なので…言いにくいです😭

    • 5月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    難しいですよね😭
    うちは下が4歳なのでその付き添いってことで手持ち無沙汰にならずになんとか公園も行けてますが、1歳ですもんね😭
    〇〇公園だけ、寄り道しない、などの約束でGPS持たせるくらいしか思いつかないです🥹
    うちも公園は週に1回行けばいいくらいで、あとはほとんど庭を行き来して遊んでいます。
    あとは、一緒にいる友達がどんな子たちなのか把握できてると結構安心できるので、私は娘の友達とよく喋ります。
    ある程度関係ができてると子供の方から教えてくれるし、相互監視じゃないですけど😅
    近所のこも、かなり遠慮がないタイプの子がいるんですけど、悪気なくやってるのならはっきりした態度を示すことで理解してくれてます😣

    • 5月22日
  • 🌈

    🌈

    そうなんです💦下の子が1歳だと毎日のようにお兄ちゃんに付き添って公園に連れて行くのは大変で😭
    〇〇公園だけと約束しても友達につられて公園をはしごしたりしていたのでやはり信用できずです😩GPSは絶対に必要ですね💦
    我が家も私が付き添うとなると週に1回ぐらいの頻度になりそうです🥹💦
    一緒にいるお友達は割と親からあまり指導を受けてなさそうな子達なので、私からちょいちょい注意しちゃってます💦

    • 5月23日
あんこ

お家に上がるのはお互いの親と連絡が取れる相手だけで

一年生は公園に親付き添いで、後半になると子供だけでくる子がチラホラ

2年生からは子供だけでくる子が多いですが
うちは公園まで少し距離があるので、ケータイ持たせて送迎して、公園からでたらダメって事にしてあります。


門限はおかえりチャイムで季節によりますが
チャイムが鳴ると大きい子も小さい子もみんなちゃんとサーっ!と帰って行きます🚲🏠

  • 🌈

    🌈

    ご回答ありがとうございます🙇‍♀️
    そうですよね〜💦親が同士が把握してないのに上がるのは無しですよね💦

    皆さんの話を聞いてやっぱりうちもまだ付き添わなきゃいけないな〜と反省しました🙇‍♀️
    親が付き添って公園に行くのは週にどのぐらいの頻度でしょうか?仕事をしているため付き添える時間がほぼ無くて…💦

    おかえりチャイムがある地域はとってもありがたいですね🥹✨うちの地域には無いので羨ましいです!

    • 5月21日
  • あんこ

    あんこ



    うちの子は自分からは誘えず誘われ待ちなので、
    多くて週2くらいです☺️


    付き添いは防犯の為もあるんですが、
    低学年の子ってほんっっとに危なかっしいんです😭
    自転車フラフラだし、飛び出すし。。

    息子さん、回数も多そうだし下の子いたりすると、簡単じゃないですよね💦

    ずっと付き添うの無理でも、
    公園の中だけだよ!って約束なら子供だけでもいいかもしれないですね😊

    • 5月22日
  • 🌈

    🌈

    週2ぐらいの頻度がちょうどいいですよね〜🥹うちはほぼ毎日同じお友達が公園に誘って来ます💦
    本当は遊ばせてあげたいけど、やはり野放しにして何かあってからでは遅いので…

    公園の中だけでも我が子含めお友達も激しめな遊びをするタイプな子達なのでやはりもうしばらくは子ども達だけでの公園は我慢さそようと思います😭

    • 5月23日
3人のママリ🔰

息子さん、ちょっと早めのギャングエイジかもですね!新しいお友達もできて、楽しいと大人の言うことなんて聞こえなくなってしまう、そんな時なんでしようね!
それは成長とともに落ち着いてくると思います、今は大変だと思いますけど…。

我が家も基本、親同士で連絡の取れないお家には遊びに行かない約束になっています。行ってもダメ、呼んでもダメ。何かあった時にとても困ってしまうと話して、今まで行き来をしたことはありません。その代わり、連絡の取れる、家のわかってるお友達のお家には一年生から一人で行っていました。お互いに「今来たよー」など報告できるので安心できました。

公園は長男は1年生の二学期から、次男は2年生の二学期からでした。一年次男が遅くなってしまったのは、長男より性格的に危うかったことと、周りのお友達と足並みを揃えたためでした。

門限は3年生の次男は5時、
5年生の長男は5時半です。6時間授業が増えて、5時ではほとんど遊べないのが理由です。ただし、12月と1月はあっという間に暗くなるのでどちらとも5時までに家に着くよう公園を出るように言っています。
2人とも腕時計をつけさせています。

放課後も楽しく過ごしてほしいですが、過ごし方とか約束とか、この時期はいろいろ手探り状態ですよね。お疲れさまです。