

こっこ
療育にはいろいろな手法があるので、その中の一つがABAで、合う子もいれば合わない子もいる、といった感じでしょうか。私は一つの手法にこだわらず、色々と組み合わせてお子さんにとってのわかりやすさを探るのが一番良いかなと思います。
こっこ
療育にはいろいろな手法があるので、その中の一つがABAで、合う子もいれば合わない子もいる、といった感じでしょうか。私は一つの手法にこだわらず、色々と組み合わせてお子さんにとってのわかりやすさを探るのが一番良いかなと思います。
「ココロ・悩み」に関する質問
小2の娘が学校の休み時間などはいつも1人でいるようです。1年生の頃はみんなでワーワーしてて楽しんでいたのですが2年生になり女の子はだんだん少人数のグループが出来ているようなのですが娘は気が合う子がいないみたい…
友達と遊ぶ約束をしていました。 下の子は連れていきますが上の子は保育園の予定でしたが 上の子の通院日が遊ぶ約束の日になってしまい、遊ぶ時間に間に合わないかも。と連絡をしたら「了解」とだけ来ていて、ご飯だけでも…
義母が自閉症なんじゃないかと思い始めました。 1番感じたのはウソばかりの会話というところ。私は純粋なのでw全部今まで信じてて、義母との会話でへーすごいなーと思ってたのですが、いつも違和感は残ってて。最近は辻褄…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
コメント