※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はこ
ココロ・悩み

娘が帰宅後にギャン泣きしており、イライラしています。娘は幼稚園で頑張っているが、家では問題行動が続いています。発達に問題があるのか、自身の育て方に問題があるのか悩んでいます。

年少の娘が帰ってくるなり、ギャン泣きです。
泣くのも毎回理由は違うけど、根本は幼稚園疲れだろうと思います。
未満児の頃とは違い、いろいろと生活も変わったので園生活は頑張っているのはわかります。
家では甘やかしてあげなきゃと分かっているけど、駐車場に着いた途端、ギャン泣きで歩けない、荷物持てない、靴はいや、何がいやと延々と泣いています。
虐待しているんじゃないかってくらいギャン泣きで、話も入らないし、話せば話すほどギャーギャー泣き叫び、自分の娘だけど本気でイライラしてしまいます。
手が出そうになるのをグッと我慢して、静かに話しかけてもギャーギャー泣く。
そうこうしている内にこっちもイライラして声を荒らげてしまう時があります。
もういい加減にしてほしい。
パパがいいと泣き叫んでいるし…
早く帰ってご飯の準備とかしたいのに、20~30分こんなやり取りをして本当に嫌になる。
疲れた
発達に何かあるのか?と思っても、園ではちゃんとできているし、そのように泣き叫ぶことはなく、集団生活もできているから大丈夫と言われるし…
私の育て方や関わり方がダメだからこうなのか?とか考えてしまう…

コメント

はじめてのママリ🔰

年少さんの5月〜夏休みまではずっとでした!
あるあるだと思いますよ💦

丁度慣れてきたのと同時に疲れも出てきたりする時期ですしね。
夏休みが過ぎれば一旦落ち着くと思います😊

子供ながらに一生懸命生きてる証拠だと思います!

  • はこ

    はこ

    コメントありがとうございます🙏

    あるあるですよね…
    頭で分かってはいるのですが….
    イライラしないように気をつけます😢

    • 5月21日
みるく

うちも夏休みまで特にすごかったです。癇癪でもう手がつけられないという感じで。
私もそばにいてぐったりでした。
今思えば、幼稚園で頑張っていて疲れで癇癪起こしてました。私も対処法はわからなかったので、疲れすぎた時は、離れて傍観者となっていました。
どうしたらよかったのかわかりません。育て方、関わり方は関係ないと思います。

  • はこ

    はこ

    コメントありがとうございます🙏
    そうだったんですね💦
    子供もいっぱいいっぱいですよね…
    夏休み頃には落ち着いてくれるといいのですが😢

    • 5月21日
m

うちもそうでした!!
忙しい時間帯にイライラしますよね😫

娘はこども園ですが、年少さんに上がってからはお昼寝がない事もあり、
眠い、疲れた、お腹空いたの三拍子揃ってしまって💦
その上頑張ったストレスもあるんだろうなと思っていました。

キッカケは違えどやたら泣くのでとりあえず泣きたいのかなと、泣きたいだけ泣かせておきました!
私に余裕のある時はただ抱っこしていたり……
ある意味、泣く事で発散出来る事もあるのかなぁと……
大人も泣くとスッキリする事ありますし😅
うちは16時お迎えでおやつありですが、それでもやっぱりお腹も空いているだろうから、
夕食に支障がない程度で何か食べさせたりもしていました!!

  • はこ

    はこ

    コメントありがとうございます🙏
    うちも私が仕事なのもあり、お迎えが16:30過ぎなのでとてもとても疲れているのだと思います💦
    しかもお昼寝もなきゃ、そりゃグズグズだよね…と分かっているんです…
    それなのに全然寄り添えなくて、イライラしちゃって、親の都合で遅くまで頑張ってくれているのに申し訳ないです。
    大人の私が感情をコントロールできていないし、本当に情けないです😢
    完璧を求めず、少しでも子供たちが機嫌よく過ごせるように頑張りたいと思います

    • 5月21日
  • m

    m

    夕方から子供が寝るまで、
    本当にこっちもグズりたいくらい大変ですよね😭
    やらなきゃいけないことがあり過ぎてイライラもします😭😭😭

    そのくらいの時は、とりあえずもう何でもいいからとにかく車に乗せて家まで帰るのが目標でした😅
    帰ってしまえばあとはいくらでも泣いたら良いと思って😅
    無理に機嫌とる事もせずで良いと思いますよ!!
    気が済むまで泣いて発散したら良いと思っていました😊

    • 5月21日
はじめてのママリ🔰

お土産作戦とかどうですか?👀

うちの子も年少です!
昨年満3で入園した頃、時間が長いとぐずりがちだったのでお迎えの時に小さな駄菓子系とか好きなお菓子を可愛い袋とかに入れてお土産ーー😍ってやってました!!
今日もお迎えの時お土産持ってくねー🥰って朝も伝えて...🥺
泣くより先にママお土産持ってきた?!!!!って感じで上手く紛らわせてました。
もし試されてたらすみません💦