※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

転職活動で心が折れそう。書類選考も面接もうまくいかず、自己嫌悪と焦りが。31歳のシンママ。コメントお願いします。

シンママで転職活動、、心が折れそうです。

3月から開始してますが、書類選考が中々通らず。
やっと面接に漕ぎ着けても、次に繋がらず。
自分の強みや職務経歴書はエージェントに問題ないと言われているのに、自己嫌悪と自己肯定感が地の果てまで落ちそうです。
普段ネガティブなタイプではなく、人生なんとかなるってくらいポジティブなのにめちゃくちゃ落ち込みます。
初めての転職活動なんてそんなもんなのかもしれませんが、年齢も31ですし、多少焦りもあり、今までの社会人経験を否定された気持ちになります。
そんなこと考える必要ないって分かってはいますが、子育ての悩みも重なり、毎日が憂鬱になってます。。

なんでもいいので、どなたかコメントいただけたらすごく嬉しいです😭

コメント

ちー

私も昨年の2月から9月まで、転職活動してました。マザーズハローワーク、Indeed、doda転職、派遣、色々と挑戦しましたが、まず、9時〜5時の正社員の求人も少なく、意外と土曜日出勤要、の会社も多く、シングルで免許もなく頼れる人がいなかったので、本当に大変でした💦💦💦💦ママリさんは、まだ30代なので、希望は持てます!!私はもう40代です。40代にもなると、本当に選択肢すら狭まります!私は結局、アパートの更新費用を捻出するために、生活の為に、県内で一番基本給が高いを理由に、一番やりたくなかった業種に就きましたが😭😭😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    そうなんですね、、
    やはりいくつも掛け持ちした方が早いでしょうか?
    私も子供がいる以上、残業時間や通勤時間等で諦めなきゃいけない企業ばかりです。。
    そうなんですか😣
    私もかなりカツカツなので早く決めないとまずいです💦

    • 5月21日
  • ちー

    ちー

    私の前職は、別居資金を貯める為に始めた、パートでした。アパートを借りるために最終的にパートのフルタイムに変わりました。しかし、パートはパートでしかない。
    子供の急な病気や学校行事で、有給消化したり、遅刻や早退すると、給料が減る。土日祝に出勤できないと、加給がない。前職は私自身好きな仕事でしたし、人間関係も良かったので、辞めるのも悩みましたが、私も毎日カツカツで、決断しました。私も掛け持ちも考えましたが、自分の体力が続かない。夜間に私が居ないと、子供が怖がるので、掛け持ちが出来ず。。。で、最終的に、正社員で子育てと両立が出来る、シングルで働く人が比較的に多い仕事に就きました。
    同じシングルで、私より年上で掛け持ちをしてる友人がいますが、体調を崩しがちで、一度体調を崩すと回復が遅いそうです。。。

    • 5月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね。。
    大変でしたね。
    そういった業種があるんですね!
    確かに体が資本だから崩したら働けないですもんね。。
    私はどの仕事で働けばいいのやら、、

    • 5月21日
ママリん

私は去年32で正社員で転職しました!転職は2回目です!私は介護の転職サイトに登録して見つけましたよ!
元々介護してて資格もあるし
介護が楽しいので😆