※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きなこ
妊娠・出産

育休の申請時期について相談です。扶養内パートで働いており、条件を満たす状態です。初めての産休育休取得者で、職場も手探り中です。

扶養内パートで働いてます。
6月いっぱい働くと、育休手当の条件が満たされる状態です。
7月半ばから産休予定です。

育休の申請はいつしたらいいんでしょうか?
小さな会社で、わたしが初めての産休育休取得者です。
職場の人も手探り状態なので、質問しました。
よろしくお願いします☺️

コメント

はじめてのママリ🔰

事務員がハローワークに連絡してくれると思います😊
なのでこちらは何からは何もしていないです。プリント記入くらいでした!
職場でわたしも初めての育休取得者でした!

  • きなこ

    きなこ

    ハロワが関係するんですか??
    全然わかってなくて、、
    プリントの記入はいつ頃されましたか😣?
    まだそういうのもらってないです💦

    • 5月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    育休のお金はハローワークから出るので、ハローワークでの手続きが必要みたいです!
    会社によっては事務員さんがハローワークに問い合わせしてくれる所もあれば、自分で問い合わせしないといけない会社もあるみたいです😣
    プリントの記入は最後の出勤の際に渡されて後日自分で会社に提出しにいきました!(会社は近所で車で5分の所です)

    • 5月21日
  • きなこ

    きなこ

    わ!そうなんですね!
    知りませんでした💦

    今、会社からの指示としては、とりあえず条件満たすために、6月いっぱいまで月11日以上働くことなんです。
    コメントいただいて、それが満たされてないと問い合わせても……ってところなのかな?って思いました!

    職場が片道40分くらいで、ずっとつわりがおさまらず、今リモートワークで、会社にもいろいろ聞きにくくて💦
    提出が郵送でもいいかも含めて、聞いてみたいと思います!

    教えてくださったおかげで不安な気持ちだいぶなくなりました☺️
    ありがとうございました✨️

    • 5月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    条件が満たないと育休手当は出ないので、であれば6月いっぱいまで月11日以上働いて、それからの申請?だと思います☺️
    提出は郵便でもいいか、も聞いてみた方がいいですね☺️

    • 5月21日