4歳の男の子が場面緘黙症かも?心理士から診断は難しいと言われたが、療育やプレイセラピーを受けられるか知りたい。友達や母親への説明や声掛け方法も知りたい。
場面緘黙症(疑い) お友達への対応など
4歳の年中の男の子です。
年少で1年間言葉を発さず、先生から場面緘黙かも?と指摘がありました。
コミュニケーションは頷いたり指差しでしているようです。
慣れている子や先生にはニコニコしますが、それ以外は無表情無反応になります💦
市の心理士さんと面談しましたが
○診断欲しいなら紹介状を書く
○診断出ても正直本人次第だからやれることが無い
と言われ、様子見になっています。
こちらとしては診断が欲しいと言うより
子供のために出来ることがあればしたいという思いです。
療育やプレイセラピーがあるならやりたいですし
親として良い声かけなどがあればそれも知りたいです。
こういったことは、診断が付けば受けられるのでしょうか?
心理士さんからは何もやれないと言われたので諦めていたのですが、SNSでは療育行ってるなど見かけたので、、
最近お迎えの際に「○○君ぜーんぜん話さないんだよ!」と、同じクラスの子に言われ
「ごめんね恥ずかしがり屋なんだ」と言いましたが
その後も「全然喋んないよねー」と言われ続け
こちらも何と言ったら良いか分からず😅
その子のお母さんも喋れない子がいるのが不思議なようで、えっ?どういうこと?といった反応です。
*療育やプレイセラピーが受けられるか、
受けた方が改善の可能性が増えるのか
*お友達やお母さんへの説明や声掛けは
どうするのが良いのか
が知りたいです🙇♀️
宜しくお願いします🙇♀️
- うーまま(1歳2ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント
とんとん🥚出産準備中
心理学の専門家ではないのですが、保育士としての学びとして読んでよかった本をご紹介します。
場面緘黙支援入門: 幼稚園や学校で話せない子どものための/園山繁樹
わたしのかんもく取扱説明書 My guidebook of selective mutism/たなかきょうか
はじめてママリ🔰
その後なおりましたか?🥹
うーまま
ありがとうございます!
読んでみます!