※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

双子の乗り物熱があり、ストライダー購入を迷っています。公園で遊ぶ分には心配なさそうですか?

もうすぐ3歳の双子の乗り物熱がすごいので、
ストライダー購入するか迷ってますが親的には乗り気になれません。
子供が少しぐらい怪我するのは全然ですが、もし人様に怪我させるような事があったらと怖くて😨

家の隣に広い公園があるので、
できなくない環境なんですけどどうですか?

まだ全然乗れないので初めは大丈夫だと思いますが、
乗り慣れてきた頃が心配です😨

公園で遊ぶ分にはそこまで心配しなくて大丈夫そうですか?

コメント

ぶどうぱん

ストライダーはブレーキがないので、公園の坂になってる所とかすごい勢いでかっ飛ばす子達いますよね😂
怖くないのかな?って不思議に思いますが笑

変身バイクという、ストライダーに似たやつがあります。
それはペダルが後付けできて、最初はストライダーみたいにペダル無しで足でこぐ感じです。
ブレーキが付いているので、自転車に乗る練習にもなります。
足こぎが慣れたらペダルつけて自転車の出来上がりです。
※色によっては補助輪がつけられないタイプあり

長女がそれで遊んでいて、最近補助輪なしで自転車に乗れました。
おすすめですよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    変身バイク初めて知りました!
    早速調べてみます😊
    長く使えそうですね!
    ありがとうございます💓

    • 5月21日
  • ぶどうぱん

    ぶどうぱん

    本物の自転車なので、ストライダーに比べて重たいです。
    なので最初は上手に出来ないかもしれません…
    参考までに。

    • 5月21日
はじめてのママリ🔰

お子さんがお母さんの言うことしっかり聞ける子であれば大丈夫だとおもいますよ✨
人の少ない時間帯や場所を選んで乗らせてあげるとかだとお母さんも安心するかもしれませんね☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    言うことは聞けるのですが、遊びに夢中だと2人バラバラに行ってしまう事がまだあるので、不安です😭
    人の少ない時間帯選べば少し安心できますね!ありがとうございます💕

    • 5月21日
さくら🍯

公園で遊ぶ分には心配ないと思いますよ😄
うちの男の子は、姉のキックバイク乗ってますが、ちゃんと人を避けてます🙌(普段はコンビカー乗り回してます笑)
慣れてきても「公園以外では乗らない」を徹底すれば、公園内なら離れてもどうにかなるし、大丈夫かと!
1回でも道路や家の前で乗っちゃうと味を占めて勢いよく道路出ていっちゃうので…