※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ファッション・コスメ

娘がメイクに興味を持ち、濃いメイクをしてしまうことで困っています。どのように声をかければ傷つけずに伝えられるでしょうか?他の家庭ではどのように対応しているのか気になります。

4歳のメイクについて。。。

娘が出かけるたびにメイクしたがります。
それはいいんですが
ブルーやオレンジでのアイシャドウで目の周り塗りたくるので
まるで殴られた痣のように見えます😇

なんて声かけしたほうが傷つけないと思いますか?😭

さり気なく目元をふいたり、それじゃ濃すぎだからママもっと可愛く魔法かけてあげる〜とか、薄くしたほうが可愛い!似合う!とか全く響かず、やり直そうとすると大癇癪起こします😭

かと言ってこないだパパが
そんなお化粧だとお化けだと思って
プリンセスに笑われちゃうよ!
と無神経に行ったら
泣いて、お化粧落とす😭と言って可哀想でした😭😭


皆さんどうしてますか?😭

コメント

ままり

うちはそのまま行くこともあります😂

あとは具体的に濃いよ!とは言わず、ちょっとズレてるから少し直すねと言ってさりげなくまぶたを拭きます(笑)娘のプライドを傷つけないように指摘してます🦄