※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たぬき
子育て・グッズ

授乳回数が減少しているのは自然なことです。赤ちゃんが欲しいときに飲ませることが大切です。積極的に飲ませる必要はありません。頻回授乳は自然に調整されます。

授乳回数って減っていきますか?

生後1ヶ月経ったばかりです。完母で育てています。

ずっと日に20回位の授乳でしたが
最近13-16回の日が1週間続いています。
(1日だけ20回あげた日もあります)
飲んでいる時間も前は片乳10-15分で計20-30分でしたが
最近は片乳6-10分の計12-20分で終わってしまいます。
早いときは片方のみで離してウトウトしはじめたりします。

欲しがるときに欲しがるだけ飲ませて、と産院は言っていたので
変わらずそうしてるつもりですが
もっと積極的に飲ませた方が良いですか?
それとも頻回授乳は勝手にこうして減っていくのですか?
初めての子でよくわかりせん😭

コメント

ママリ

私も完母で子育て中です。
生後1ヶ月経った頃は、1日17回とかあげてました!
多い時は、20回行く事もありました。
泣いて欲しがるときにあげてました!
頻回授乳でもその日その日で変動するのは普通だと思いますよ☺️
10分ずつあげてます。
早めに切り上げたいのですが泣いてしまうので。

  • たぬき

    たぬき

    コメントありがとうございます!
    日によって変わってもいいんですね😭よかったです😭
    張って辛いのでほんとは出来れば最低でも10分ずつは飲んでほしいところです(笑)

    • 5月21日
  • ママリ

    ママリ

    初めてだと不安になりますよね😭
    極端に授乳回数が減ったとか、機嫌が悪くて飲み方がいつもと違うとかが無ければ大丈夫だと思います☺️
    胸が張ったら本当に辛いですよね🥲

    • 5月21日