※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子がお友達がいなくて心配です。みなさんはどう思いますか?

小学校一年生の息子です。
お友達が出来ないようで昼休みなどひとりぼっちでいるみたいです…。
区域外のため幼稚園のお友達は誰1人同じ子はいません💦
可哀想でたまらなくなります…
みなさん、どのような感じですか💦

コメント

ままり

可哀想に😢💦
家庭訪問とかで先生は何か仰っていませんでしたか?😔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだ家庭訪問もありません…。
    でも親に気を遣ってか、学校どうだった?と聞いても楽しかったとしか言いません.。oO

    • 5月21日
maiii

お子様本人は悩まれているんでしょうか?
休み時間は本を読んだり絵を描いたりしたい1人でも平気(そっちのが楽)というタイプもいます。
まだまだ始まったばっかりですし、これからだと思いますが、本人が悩んでいるなら、先生に軽い感じで相談してみても良いかもしれませんね☺️

さとぽよ。

うちにも小学生になった息子がいます。
幼稚園から数人一緒ですが新しくお友達ができたようですがトラブルがあったのでいい影響のお友達なら大歓迎ですが悪い影響なら遠慮したいって思っちゃいます🥲
まだ1か月ちょっとですし、これからですよね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね🥹うちも1人少し話す子がいましたが睨みつけてきたり知らんぷりしたりしてくるそうで…
    どのような感じのトラブルでしたか??(泣)

    • 5月21日
  • さとぽよ。

    さとぽよ。

    洋服に落書きされて帰宅しました。

    • 5月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どのように対処されましたか?やはり先生に言ったとか、、?
    その後は息子さんはどんな感じですか??

    • 5月21日
  • さとぽよ。

    さとぽよ。

    息子が先生には知らせてないと言うので連絡帳に書きました。
    先生からお電話します。って書いてあり、話しました。
    連絡帳にはクラスの男の子と書きましたが特定され話し合ったようです。
    鉛筆で書いてもいい?いいよ!って言われたから書いたっていう男の子。
    息子はイヤだって言ったけど書かれたって帰宅。
    6Bの鉛筆なので落とすのが大変でしたが何とか落ちましたが先生には現物みたいって言われて、洗ったのがあたかも悪かったように言われてちょっとイヤな気分になった出来事でした。

    せっかく仲良くなったので嬉しいですが毎日のようにトラブルを起こしているようで、、難しいなぁって思っちゃいます。

    先生の対応もうん?って感じでしたし、幼稚園とは全然違うので戸惑うばかりです。

    • 5月21日