※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

水遊びについて - おすわりできたらOK - 水着か?オムツか? - プールとおもちゃは? - 親も濡れる? - 水温は? - そのままお風呂入る?

水遊びってどうやりますか?

①何ヶ月頃から?おすわり出来たらOKですかね?
②何着せますか?水着?オムツはつけますか?
③プールと、おもちゃもあった方がいいですか?
④親も濡れますか?
⑤水温はぬるま湯ですか?水ですか?
⑥水遊びのあとそのままお風呂入る感じですか?


お子さんによるとは思いますが…教えてくださるとありがたいです!
娘は暑がりちゃんなのでおすわりできるようになったらさせてあげたいなーと思ってます✨
皆さんどうされてますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

①今年のGWに7ヶ月で水遊びデビューしました。お座りは出来ています。
②上の子が着ていたラッシュガードを着せました。日焼けはさせたくないので長袖長ズボン、日除けのついた帽子を被せて、水遊び用オムツをつけました。
③おもちゃは用意しませんでした。
④子どもだけを入れましたが、水をパシャパシャしたり上がる時に抱っこしたりで濡れました。
⑤ぬるま湯です。
⑥そのままお風呂に入りました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!日焼けは確かにさせたくないですね…家の場所にもよりますね!
    親も多少濡れる程度ですね✨おもちゃ無くても楽しめるならとりあえず無しでやってみたいです!ありがとうございます😊

    • 5月21日
イリス

①おうちで水遊び(庭やベランダ)ならおすわりできる程度から楽しめると思います。うちはマンションの関係もあって1歳3歳で引っ越した先からベランダプールやりました。

②おうちプールならおむつなしで服だけでもいいし、なんなら全裸でもいいくらいです。
お庭だから外から多少見えるかも、写真撮りたいし可愛い水着を‼️とかならそれはもうお好みで、ですね。
うちは男の子兄弟でマンションのベランダで外からは見えないので、おむつ時代から水着オンリーでした。日によってはタンクトップ肌着とパンツ一丁だったり。水遊びパンツは高い…。公共の水遊び場は水遊びパンツ履かせます。あとは日陰があるのかどうなのか。

③プールと、おもちゃも少しあったらいいですね。お風呂おもちゃと共有してもいいし、別でもいいし。うちはもうある程度成長しているので、氷入れたり氷にミニフィギュア入れて自作して遊んでます。

④親も足元くらいは濡れます。暑いからあえて入ることもあるし、準備(プール出したり、ホースで水入れたり)でちょっと濡れたりするので、じゃあもっと涼もうかな、みたいな。

⑤冷水ではなく、温水でもなく、ちょい冷たいかなぁくらい。年齢にもよるかもです。
朝イチでお水入れて、視線に温まって9〜10時からいから遊ぶ、みたいな。冷たすぎたらキッチンからお湯を運ぶこともあります。

⑥うちはもうある程度大きいので、プール出て着替えて終わりです。午後からの水遊びで、もうでかけないっていうならそのままお風呂直行して済ませちゃいます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    細かく詳しくありがとうございます!義実家なので庭の日陰でできそうなので、最悪全裸ですかね!笑
    水遊びオムツ高いんですね…それなら家ではいっかーってなりそうです 笑
    自作の氷おもちゃすごいです!それは楽しめそうですね…大きくなったらやってみます!
    はじめは日向で温めてやってみようと思います✨参考になります!

    • 5月21日