※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

最近自我が出てきてぐずりが増えました…最近、自我が芽生えたのか、気に…

最近自我が出てきてぐずりが増えました…

最近、自我が芽生えたのか、気に入らないことやタイミングでのぐずりが増えました。

完母なので、前までとりあえず授乳していれば落ち着きましたが、最近昼時の授乳の時決まってギャン泣きし、飲んでくれません。
少し落ち着かせて気分転換してからもう1回授乳すると飲みます。

おそらくお散歩の後なので暑いからかなーと思っていますが…とっても暑がりちゃんで室温調整もとても難しいです😭キンキンじゃないと寝ないけどキンキンにすると寒冷アレルギーみたいで蕁麻疹出ます😭


他にも、離乳食中に何かが気に食わないみたいで怒ったり泣いたり…

生後6ヶ月の子達みんなそんな感じですよね?😭
もちろん今まで反応がなかった頃に比べたら感情を出せるようになって成長は嬉しいです。

でも新生児期以上になんで泣いてるか分からなくて、抱っこしても泣き止まなくて、疲れます😅

今後も喋るようになったらなったで、イヤイヤ期とかもあって大変なんだろうなーと思います。

6ヶ月の皆さんの子はどんな感じですかー?どんなモチベーションで対応していますか?😂

コメント