※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ももか
子育て・グッズ

現在年長の息子のランドセル購入について相談です。池田屋、土屋鞄、神田屋など迷っています。オーダー間に合うか不安です。身長104cmの小柄な息子に合うおすすめがあれば教えてください。

現在年長の息子のランドセル購入
乗り遅れてしまってないか焦っています。
気楽にイオンとかで買おうかな、なんて思っていたんですが、
低体重で産まれた子なので、きちんとオーダーにしたほうが良いんじゃないか、なんていう話も出てきて…

池田屋、土屋鞄、神田屋など
たくさんあって、決められません。
自宅の近くには神田屋があるので、もうそこで良いかなぁみたいな感じなんですが、そんな風に絞っちゃっていいんでしょうか。
今からオーダー間に合うの?💦
と不安です。

現在、身長104cmの小柄な息子です。

オススメなどがあったら、教えて欲しいです!

コメント

ママリ

ランドセルじゃないんですけど、息子の同級生で1年生のときリュックで登校してた子居ましたよ。多分身長100センチあったのか?ってくらいの小さい子でした。
ランドセル買いに行ったらその子のサイズは無かったそうです、なので1年生のときはリュックで2年生からランドセルで登校してました。
4月生まれのうちの子ですらランドセル重い重い言っていたので無理にランドセルにしなくても良いと思いますよ。

Daaay

こだわりなければイオンとかでも良いと思います👌🏻工房系よりも軽い物が多くあるのはイオンとかに置いてある大手メーカーのものだと思います😊🎒

工房系のオーダーってその子の体に合わせてオーダーってことですかね??それができれば小柄な子などは良いですよね😊よくあるオーダーって色やデザイン、縁の形などをセレクトしてオーダーするっていうもののイメージです🤔
ちなみにうちの子も年長で身長106㌢、結構細いです💦土屋鞄のランドセルを実際に背負ったのですが、お肉がないせいか、ベルト部分が体に当たって痛いみたいで却下になりました😅

ゆき(o^^o)

うちも、2415gで産まれた子なので、まだ106cmしかないんです。

うちは、中村鞄でほぼ決めました。刺繍なし、時間割いれあり。
工房が電車と徒歩あわせて30分でいけることがかなり大きいです。

壊れた時にすぐ持っていくことができ、代替がその日に借りられるがかなり大きいです。

ジャストフィットです。

  • ゆき(o^^o)

    ゆき(o^^o)

    体重は、18キロあるので、がっちり体型です。

    • 5月21日
はじめてのママリ🔰

オーダーって、見た目のデザインのオーダーがほとんどですよ。
愛知県に1店舗だけ、その子に合わせて肩ベルトを調節してくれる工房ありますが、そこくらいしか無いんじゃないかな…。

低体重で生まれて小さい子なら、しっかり見てあげた方がいいですね。
身近に親の好みで工房系買って、合わなくて肩こりや頭痛を発症してしまい、途中で買い替えた子います💦
ランドセル症候群も増えていると聞きますし💦

はじめてのママリ🔰

102センチの娘はイオンのかるすぽにしました!

近所の子はランリュックにした子もいましたよー!

ぴぴぴ

池田屋と土屋に行きました。
土屋はオシャレですが、重く、肩も痛かったのでやめました。
池田屋は1100gで軽くて柔らかいし、肩にフィットしていたので池田屋に決めました。
小柄なお子さんでしたらランリュックもいいと思います。
うちは双子で片方が小柄なのでランリュックにしますよ!

いちご みるく

娘は100センチ無くて、体重も15キロです。
小さいので、ヨーカドーで色々背負わせてみました。
結局、デザインで気に入った物にしたけど、今ってほとんど持ち帰るの無くて、息子のランドセルもスカスカなので飾りみたいなものです😅あまり重さ気にしなくて良いのかなと。