※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

6ヶ月の赤ちゃんが縦抱きで寝ているが、体制的に問題はないか心配。股関節や背中に影響はあるか。

生後6ヶ月なのですがもともとひとりねんねが得意ではなく、
最近は日中寝る時立って縦抱っこのまま寝かしつけてそのまま私がソファに座る感じで寝ています😂
なのでラッコ抱きで私の足に座らせてる感じなのですが体制的に良くないとかありますか?💦
体制きつくないのかな、、といつも思ってるのですがすごいよく寝ていて😂
股関節とか背中とかなんか影響あったりしますかね、、

コメント

N👶🏻

ウチも未だにセルフねんねが出来ずいつも抱っこで寝かしつけてます😓

確かにラッコ抱きは口も開いちゃったりして良くないとか聞きますが、寝て15分くらいしたら布団に寝かすようにしてます💦

今のところ股関節や背中に影響はなく、元気にハイハイやお座り、つかまり立ちして遊んでますよ👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    ほんとですか!セルフねんねできたらどれだけありがたいか😭(笑)
    うちはもう深い眠りはいったかな〜と思っても置くと起きちゃって🥲
    たまに成功できても横抱き変更のみしかできません😂(笑)

    よかったです🥲うちも今の所は何もなく普通に動いてるので様子見ておきます🥲

    • 5月21日
  • N👶🏻

    N👶🏻

    本当にそうですよね😭

    ウチもたまに失敗して布団に寝かせた時に起きて、謎にテンション上がっちゃう時あります😂
    "あ、終わった…"と思います笑笑

    遊びに行った友達の1歳の子も抱っこで寝かしつけしてました👌

    • 5月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ、終わったってなる時ありますよね🤣
    成功したらあれ見よーとかあれしよーって思ってる時に限って失敗します(笑)
    抱っこできるのも今のうちだから好きなだけ抱っこねんねさせます😭(笑)

    • 5月22日
  • N👶🏻

    N👶🏻

    ですよね笑

    分かります!
    そのうち抱っこもさせてくれなくなって、「1人で寝る」とか言い出すだろうし、腕やられますが今のうちですね😅

    • 5月22日
ゆ

うちも昼間は絶対抱っこじゃないと寝ないので、ラッコ抱き→モゾモゾしたりしなくなったらそのまま横向きで添い寝してます!
仰向けにすると起きてしまうので、、😭笑
途中で起きそうになったらすかざずトントンしたりギュッと包み込むようにすると再入眠していきます!
横向き寝で寝入ったと思っても離れるとすぐ起きるので長い時は2時間添い寝したままです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もうほんと同じです😂笑
    うちも置けないので添い寝か横抱きにしてビザの上で寝かせてその間はずっと離れられずです😂
    その間は自分も休憩時間だと思って携帯見たりテレビ見たり一緒に寝たりしてます🤣(笑)

    • 5月22日