※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

医療費控除について相談です。主人が還付金を受け取った場合、私が申請した方が良いでしょうか?

医療費控除についてです。
夫婦で収入が高い方が医療費控除の申請をした方が良いと聞いたのですが、すでに主人は年末の確定申告で還付金を8万受け取りました。
税金の中から還付されるんですよね?
主人のからすでに8万還付されてるのでこれ以上還付される金額は少なくなるのかな?と思うのですがどうなんでしょうか?
それなら私の方で申請しようか迷っています。
説明が下手ですみません😭

コメント

ママリ

どのくらい所得税を払っているかにもよります。
所得税が8万円より多かったらまだ還付される余地が残ってるのでする意味はあります。

あとは医療費どのくらいでの申告なのでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    今明細を見たら主人の所得税は9万ほどでした🥹私の方でした方が良いかもですね💦

    70万ほどです。

    • 5月21日
  • ママリ

    ママリ


    それでしたら奥様の方で申告した方が良いかと思いますが、
    70万ですと還付が5〜6万はあると思うので、奥様が6万円以上所得税を払っていれば満額返ってくると思います。
    所得税がそれより低ければ、払った分の所得税のみ還付となるので、医療費控除の恩恵はあまり受けれはないかもしれないです。

    • 5月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😳私の方でしようと思います!あまり所得税は納めてないので少ないとは思いますが😅
    ありがとうございます✨

    • 5月21日