※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

1歳1ヶ月の娘が発達について心配。歩行はできるが模倣や言葉の発達が遅い。発達障害や知的障害か悩んでいる。周囲に迷惑をかけるのではないかと不安。

もうすぐ1歳1ヶ月になります。

1歳になる前からしっかり歩けるようになりました。
よく1歳を過ぎてから、歩けるようになってからの成長が凄いと聞きますがこの1ヶ月はほぼ変わらずです…。
模倣は弱い、できない、指差しは出ない、発語も出ない、言葉の理解がない。
何か話しかけてきてるように喋ったり笑ったり、後追いや起きた時にいなかったら泣いたりはします。
それだけで十分、娘はこんなに可愛い…でも発達障害なのかな。知的障害なのかな。
こんな風に考えて悩んでしまう毎日です。
発達障害のお子さんがいらっしゃるママさん、娘や夫にも失礼だと思います。
ずっと悪循環な考えしかできなくて苦しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

1歳半までにはできると思いますよ☺️
数ヶ月の差は気にしなくて大丈夫です!
次行くの1歳半検診ですよね?それを目処に、毎日楽しく遊びなら教えていくといいと思います✨
食事からたくさん栄養を与えましょ💪