※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

一歳の息子が指差しや発語がまだで、いつ頃になるか気になっています。パチパチはできます。

一歳になったばかりの息子がいます。
指差し、はーい、発語がまだです。いつくらいに出来るようになりましたか?パチパチ、どうぞはできます。
心配しているというよりは、出来るのが楽しみでいつなんだろう?と思っています✨✨

コメント

ままり

わかります!うちも1歳ちょっとで、日に日にできることが増え、次は何ができるんだろ?と、毎日楽しいです!

  • ままり

    ままり

    質問に答えていませんでした💦
    はーいは、まだ言えませんが手を挙げるのは10ヶ月ごろから、
    犬を見てわんわんと言うようになったのは1歳2ヶ月の時です!
    どうぞ、指さしはまだです!

    • 5月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    出来ることが増えて行くと可愛いさ倍増ですよね😆
    可愛くて何回もやっちゃいます🩷🩷
    1歳2ヶ月でワンワン言えたんですね!偉いぞ偉い👏👏✨
    私も楽しみですー😄ありがとうございます!

    • 5月21日
nakigank^^

うちは遅いから参考にならないかもですが、下の子はーいは10ヶ月で言えたけど、それ以外は1歳4ヶ月以降です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はーいを10ヶ月で言えたなんて凄い!
    そのほかは一歳4ヶ月からなんですね!!ママにサプライズをとっておいてくれたんですね🤭

    楽しみですー🩷🩷

    • 5月21日
  • nakigank^^

    nakigank^^

    一人目言葉が遅いので、すごい!!二人目やっぱはやい!!と思ってたら、その後全然だし、むしろ上の子より色々遅くてびっくりです。(笑)

    • 5月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも一人目が早かったです!8年間が空いてしまったので、初めての育児みたいな感覚になっちゃってて参考になります🩷
    1人目と2人目、同じ親から生まれてもこれでもかってくらい性格も成長も違くてビックリしています。笑
    そうじゃなきゃおかしいんでしょうけど、違いすぎて1人目参考にならないほどで面白いです🤣🤣

    • 5月21日
はじめてのママリ

指差しはできてましたが、はーいは1歳4ヶ月くらい、発語は1歳3ヶ月頃からでした😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はーいの姿思い浮かべるとワクワクします😊できた時は可愛くて発狂しちゃいますね✨✨
    発語は1歳3ヶ月からなんですね!楽しみで仕方ないです😂😂

    • 5月21日
はじめてのママリ🔰

もうすぐ一歳2ヶ月ですが、指差しは本当に最近です!
あれとって、とかあれみて!とやってくれるようになりました☺️
はーい🙋‍♀️や発語はまだです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    指差し出来ると本人も楽ですよね✨今はこれか?これか?と持たせてはポイポイされてしまって😂意思疎通できない時期もそれはそれで面白いんですが🤣
    あと少し、この時期を楽しもうと思いますー🩷🩷

    • 5月21日
ママちゃん

まだ何も喋りません!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    そうなんですね!一番最初に何を言ってくれるか楽しみですね😁😁✨

    • 5月21日