※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

育休中に旦那の扶養に入った方、定額減税は収入がないともらえないですか?

育休中に旦那さんの扶養に入った方、詳細教えてほしいです💦

定額減税って、今年度収入ないとなにももらえないってことですよね😵?

コメント

はじめてのママリ🔰

減税しきれない分は現金給付になるはずです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😳
    今年度私収入ない予定なので、旦那の扶養はいらないと対象にならないのかと思ってました💦

    • 5月20日
deleted user

専業主婦や収入のない子供も対象なので、育休中も対象だと思いますが…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    専業主婦や子供は旦那の扶養に入っているので旦那が払う税金から控除されて、
    私は旦那の扶養に入ってないし所得税ない予定なので対象にならないのかと思ってました😭💦

    • 5月20日
はじめてのママリ🔰

年末調整や確定申告で税扶養に入ってるなら対象かなと。
もし申告し忘れてたら、遡及で確定申告すれば対象になるはず。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年末調整やるのでそれでもらえたら嬉しいです🥹

    • 5月22日
なつまま

税扶養と社会保険の扶養は別です。旦那さんの税扶養に入っていたら大丈夫かなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり旦那の扶養に入らないとですよね💦ありがとうございます!

    • 5月24日