※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那に子育てをやらせすぎでしょうか?週末は旦那が手伝ってくれていますが、朝寝坊させた方がいいか迷っています。平日は手伝ってくれているけど、たまには朝寝坊もしてほしいと思っています。

客観的に見て旦那にやらせすぎですか?

1歳7ヶ月の子供を自宅保育してます。
私は育休中の妻です。

旦那は土日祝休み、子供はまだ夜泣きするため
平日は旦那とは寝室別にしてます。
週末はみんなで一緒に寝てます。

土日はどちらとも、旦那が朝子供と起きて
朝ごはんあげてくれて、公園連れて行ってくれたりします。
土日は朝私はゆっくり眠れます。

しかし、土日どちらかは旦那もゆっくり朝寝坊させてあげたほうがよいですかね?

平日は、旦那は帰宅してから子供を風呂に入れてくれたり、食器の片付けはしてくれています。

旦那から特に不満は出ていませんが、
旦那は平日は1人で邪魔されずにゆっくり寝ているとはいえ、週末はたまには朝寝坊したいですよねきっと

コメント

sママ

私なら土日で1日ずつ交代でします🙆‍♀️

はじめてのママリ🔰

我が家のパパは朝強いですが、夜中はぐっすりで子どもが泣いても気づかないです。夜は私の頑張る時間です😂
私は育休中でパパは24時間勤務ですが、休みの日はパパが上の子と早めに起きてご飯食べさせてくれて洗濯もしてくれています。私は下の子とゆっくり起きてきます。
それが我が家の形ですがうまくいっています。

パパが疲れて起きれない時は、ママが起きるなど、お2人でのバランスが取れればそれでいいんだと思います🤣
結論、やらせすぎとは思わないです!

はじめてのママリ🔰

朝寝たい派なので旦那様の状況だと辛いです....
せめて月に1回くらいは変わって欲しいなと思うし
できるのであれば土日交代または2週間に1回は朝ゆっくり寝れたらなと思います..

素敵な旦那様ですね✨

はじめてのママリ🔰

やらせすぎとは思わないです☺️

旦那さんにとっても、子どもと朝ゆっくり関われるのは土日だけなので、子どもとの時間を満喫してるかもしれないですし✨

朝ゆっくりしたいのかな?と思うなら、旦那さんにお礼がてら聞いてみても良いのかなとは思います!

はじめてのママリ🔰

特になんとも思わないです。
特に文句ないならそのままでいいと思います😊👌🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供がいてゆっくり寝れるとか無いので😂

    • 5月21日
はじめてのままり🔰

旦那さんに朝寝坊したいか聞いてしたいようなら土日で交代とかでもいいんじゃないかなと思います😌うちは主人が休日でも朝寝坊できないタイプなので朝は担当してもらい夜は私担当でずっと分担?してます🙌🏻