![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
うちの娘もそうでした💦
今3年生ですが、1年生の時は保育園の友達もいるはずなのに、毎日休み時間はひとりですごしていました。
昼休みは絶対に校庭で遊ぶらしいのですが、外に出ても誰とも遊べなくてウロウロしてから教室に戻って、うちの子は寂しくて家に帰りたいと言ってました😭なんかこっちが心臓キューッとなって悲しくなっちゃいました😭
2年生になってもたまにそういう日もあったみたいです。今は毎日楽しく誰かと遊べるようになりましたよ。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちの子も多分そうかもしれません🥹
本人は学校でのことあんまり話してくれないので、実際にどうなのかは詳しくはわかりませんが…
昨日の休み時間は、ずーっと消しゴムのカスを集めてくっつけてたみたいです…🤔笑
同じ幼稚園の子は1人しかいなくて、元々さほど仲がいいわけではないので一緒に遊んだり喋ったりはしてなさそうです💦
-
はじめてのママリ🔰
お友達が少ない小学校に行くと初めはどうしても馴染むのに時間がかかりますよね😢
消しカスをくっつける…かわいすぎます🥹🤍
お互い少しずつ自分を出せるお友達ができるといいですよね😭💗- 5月24日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😭
親としては何もしてあげられない事がもどかしいし、わいわいしてるお友達を見てるだけの我が子の姿を想像すると切なくなりますよね😢
でも、今は楽しく過ごせてて良かったです😊🤍
少しずつ気の合うお友達を見つけたりできるかもですね☺️
うちも早くそういう日がくるといいなぁと焦りすぎず見守ろうと思いました。
ありがとうございました🙇♀️💗