
旦那が嘘をついて飲みに行っていたことが発覚。理由は奥さんの妊娠でお酒を我慢している友人を気遣ったため。しかし、奥さんは疑念を抱き、自分の気持ちについて悩んでいる。時間が解決してくれるか不安。
先日、旦那のお財布から居酒屋のレシートを発見し、仕事だと嘘をついて実は飲みに行っていたことが判明したものの、誰と行ったのか、居酒屋の後はどこに行っていたのかわからないと相談させて頂きました。
昨日ようやくそのことを旦那にぶつけました。
「搬送に行くと言ってほんとはどこに行ってたの?」と聞くと、
「搬送に行ってたよ?」と嘘を繰り返すので、
「実はお財布見ちゃったんだけど」と打ち明けると
「あぁ、〇〇(店名)の。」と驚いた様子もなく。
そして、「ごめん」と言われました。
最近入社してきた職場の人と飲みに行き、居酒屋の後はカラオケに行っていたそうです。
入社間もない、しかも年上の人(男)と2人でカラオケ?
更に嘘をついた理由について聞くと、
「ヨシマが妊娠してお酒が飲めなくなったのに、俺が飲みに行くのは悪いと思って」と。
は?
意味がわからない。
忘年会も新年会も行ってるのに。
今回だけそんなこと考える?
今までにも一度だって飲み会にイヤな顔したことなんてないし、むしろ送り迎えだって私からしてました。
「そういう付き合いも大切だから、行ける時は行った方がいいよ!」と言ってきたのに。
それでも申し訳ないと思う気持ちは否定はしないけど、それで嘘をついて行こうという思考に至ってしまったその回路が理解できない。嘘をつく方がよっぽど悪いでしょ。
だから正直、女の影も疑ってしまう。
本人は否定してますが。(当然ですけど)
決定的な証拠がないのでこれ以上は詰められませんが、これからどう自分の気持ちにケリをつけていけばいいのか、答えが出ません。
ずっと女の影を疑い続けるわけにもいかず、かと言って全面的に許す気持ちにもなれず。
たかが一度の嘘と言ってしまえばそれまでですが、ここまでずっと信じ切ってきたのでその分ショックも大きく。
考えるうちに、旦那にそんな嘘をつかせてしまう私の存在がそもそもダメだったのか、いっそのこと私がいなかったら旦那は気を使うこともなく嘘をつかずに飲みにいけたのか…なんて考えてしまったり。どんどんネガティヴな方向にいってしまってます。
いつか、時間が解決してくれるんでしょうか。
今はまだ、今まで通りに笑って話せそうにありません。
- ヨシマ(7歳)

dmamama
まーいっか!って今回はします。
うちの旦那も女の影もなければ、ブスですが
飲み会行くたび
仕事が遅くなるたびに疑ってますよ(笑)
その方が気が楽なので!
絶対ないからって思ってて疑うような事されたら
イライラモヤモヤなんで(*´ー`*)

退会ユーザー
嘘をつかれていたこと、それ自体が許せないですよね(´*ω*`)
お酒を飲んだことと嘘をつくことでは、後者の方が罪悪感が薄いと旦那さんは思ってたのかもしれないけど、つくならバレないようにしてほしいし、バレた時には本当にショックが大きいですよね。
1度女の影を疑ってしまったら、どんなに白でも怪しく見えてしまってわたしもいつも連絡がない帰りが遅い時は疑心暗鬼になってしまいます。
そんな時は、ありのままの不安な気持ちを旦那にぶつけてわかってもらうようにしてます。
1人で考えていると、どんどん悪い方に考えてしまうので旦那さんとお話されたほうがいいですよ☺️💦

みくる
うちも同じような嘘つかれていたので、不安な気持ちと、不安になったところでどうしようもない気持ちのもやもやがよくわかります。
うちは謎の残業がやたらと増え、同僚に確認すると「今日は早く帰ったよ」と言われることが数回。誰と何をしているのかわかりませんが、息抜きをしたいけどしたいと言えないんだろうと放っていました。
そのうち、いいタイミングがきたので「残業と嘘ついてるの知ってるよ」と伝え、何をしていたのかは本人から聞きました。が、本当かどうかなんて考えてもわからないので、聞き流しました(笑)
そこで、次したらだめだよ?とくぎはさしたので、信じてあげています。

R
嘘をついた旦那様がいけないと思います。奥様が付き合いも大切だと言ってくださってるなら正直に職場の人と飲み会があるから。と言えばよかったかなと。。しかし旦那さんの気持ちも分からなくはないです。。奥様が妊娠していてお酒が飲めないから悪いと思って。と旦那様の心遣い?ではないかな?と思いました。この文章を読んで思った事で今までの飲み会に行く時などの話を聞いていないので分からないですが。。しかしそんなに自分を追い詰めないで下さいね😋❤️

ワンワン
忘年会や新年会は普通に行ってて、今回だけ嘘を疲れたら疑って当然です😩
下手な嘘をつくせいでヨシマさんは疑心暗鬼でお酒を我慢するより辛くなってることは旦那さんにちゃんと理解させた方が良いですよ。
平気で嘘ついてしまうと常習かしてしまいますからね…

ヨシマ
皆様、遅い時間なのにコメントありがとうございます( ´•̥_•̥` )
まとめての返信ですみません(◞‸◟)
元々感情を表に出すことが苦手で、不安に思うことがあっても自分が言わなければ余計な波風も立たないんだから、と自分の中で消化してきましたが、もっとわかってもらう努力をしないといけないですね(´・ω・`)
皆さんからの共感とアドバイス、本当にありがたいです(´;ω;`)
私を気遣ってくれているのはわかるので、今回のことを教訓にして、今後も笑って過ごせるように2人で色々話をしていきたいと思います◡̈⃝︎⋆︎*
ありがとうございました(*´꒳`*)

◎クレア
私もずっと信じきっていたのに裏切られたことがあって、それからは疑いしかないです😅
性格的にも忘れられるタイプじゃないので、がっつり疑って生活しています。
こんなはずじゃなかったのに。
-
ヨシマ
コメントありがとうございます◡̈⃝︎⋆︎*
一度裏切られたら、同じ気持ちで信じることはできないですよね。
私もずっと忘れられない性格なので、きっと疑いの気持ちは持ち続けると思います。
でもこれからはそれを本人にしっかり伝えていこうと思いました。
こんなはずじゃなかったのに…、すごくわかります(´;ω;`)- 4月2日
コメント