![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新生児の育児が大変だけど愛おしい。3人目は無理だけど、最後の赤ちゃんを大切に思う。育児は向いていないけど、同じ気持ちの人いますか?
2人目新生児、、かんわい~👶💕です笑
夜中の授乳や産後のイライラでまぁまぁきついですが、それは一度経験があるからこそ、愛でるのに集中できます。
しかも上の子のときにそっくりで😭
兄弟でくっついてるの見ると、あ~頑張ってよかったなぁと思います。
子供大好きな人なら、これは何人でも産みたくなっちゃうだろうな~と(大きい声では言えませんが、もともと私は子供が苦手でした)。やっと理解できました。
こんなに可愛いけど、うちは3人目は絶対なくて💦
いちばんは私のキャパ。あと年齢。
幸せだった妊娠中含め、もう最後の赤ちゃんなんだ~と思うと寂しいです。あと、今はまだ産院ロスです笑。
たぶん、妊娠期間が終わった寂しさと赤ちゃんの可愛さでそう思ってるんですよね😅
ほんとに育児向いてないので、数年経ったらこの選択で良かったと思うかも笑
同じような気持ちになった方いますか??😳
- ママリ
コメント
![ちな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちな
めちゃくちゃわかります!!
元々子供が苦手で(今もですが😅)早く育児を終わらせたいと思ってます笑
1人目はとにかくしんどくて、2人目となると勝手がわかっているのでその点気持ちに余裕ができますね☺️
私もママリさんと同じ理由で3人目は考えていないので、2人目もう1歳になりましたが、まだ赤ちゃんの扱いしてます😂
![めんま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めんま
2人目を産んだ後、全く同じこと思ってました☺️✨
が、結局3人目をこの前出産しました😂✨
あっという間に大きくなってしまいますし寂しいですよね🥺
-
ママリ
おめでとうございます!
3人目、私には未知の領域です😳
ほんとあっという間ですよね💦上の子も、この前まで赤ちゃんだったのにもうめちゃくちゃ喋ってるし笑
うれしいけど、寂しさもありますね(まだまだこれからですが😅)💦- 5月20日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
分かりますーー!😭💖
出てきた瞬間1人目そっくり!!で、退院してからも兄妹でいるのが尊すぎて👼🫶
私自身保育士を職業にするほど子ども大好きなので、もちろん何人でも産みたいなぁって気持ちです🥹
ただ、私も3人目はほぼなくて金銭面的に厳しいです🥲
でもお腹が空っぽな今「なんか寂しい」が抜けないですしお産のスッキリ感というか気持ちよさも忘れられないですし、神秘的な奇跡の連続も忘れられないです🥹🥹🥹
-
ママリ
ほんと、出てきた瞬間ですよね😆
立ち合いしていた夫の第一声も「わぁ💦○○(上の子の名前)だ!!」でした😳
保育士さんなんですね!
うちの子もお世話になってます💦
お腹からいなくなると寂しいのわかります!
そしてその後の言葉も凄く共感で、私は子育て云々というよりは、妊娠出産という貴重な経験が終わったのが寂しいんだなと思いました😣- 5月20日
-
退会ユーザー
ほんとにそれですです!!
○○やん!ですよね🤣
幼稚園教諭の方でしたが🫠
ですよねですよね🥹
もう一度出産したいなぁとか思ってしまってます🥺- 5月20日
ママリ
わかりますか!
子供産んでから、他の子の泣き声・叫び声が気にならなくなりました笑
元気だねーくらいです😃
子供が多いほど育児が長くなりますもんね💦
一人目はほんとにしんどかったです💦
1才だとまだ赤ちゃん感ありますよね😍
0才の1年間楽しみです✨