※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

同期の出産祝いについて迷っています。お祝いを準備したほうがいいでしょうか?

出産祝い渡すかどうかについて。日頃あまり遊んでなかった会社の同期や高校時代の友人など、同じ年のベビーがたくさんいます! 赤ちゃん産まれたし、会おうよ!となることがとても多く、久々に会える友達もいて嬉しいのですが、出産祝い渡すのかどうか迷ったりする子もいます。

これまでは会う人全員にお祝いを渡してきましたが、相手が準備してなかったことも何度かあり、むしろ気を遣わせてしまっているなぁと、、

今週、会社を辞めた同期と3ヶ月違いで出産したので久々にその同期の家にお邪魔して会うのですが、お祝いは準備したほうがいいと思いますか??

まだその子は外出とかしないようにしてるらしく、急に会うことが決まったので、たぶんこちらにもお祝いを準備していないと思うのですが、、!

もし行って、もらったら、お返しするスタイルでもいいと思いますか?


娘がヘルメット治療開始してなかなかお祝い買いに外に行けず😭

コメント

ママリ

私ならあまり会ってなかったり、連絡もそんなに取ってない関係だったらお祝い準備しないです🥺

どのくらい濃い付き合いなのかで判断しますね!会社の同期でも普段から仲良かったり、高校の友人は高校卒業後頻繁に遊んだり、だいぶ仲のいい友達なら出産祝い用意します!

もしくれたら、お返しするでいいと思います!

でも結局は、自分が「おめでとう!!お祝いあげたい!」と思うかどうかだと思います😂

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!!!!
    気が楽になりました!!!!
    お互い赤ちゃん産まれたからあげたいな!と思ってあげたら、相手は用意してなくて、気まずそうにされるのが申し訳なくて😭😭💦 かつ、遠方に住んでる子だから、もしお返しとかくれるってなると郵送になるしな、。とか考えていつも答えが出ず、悩んでました。ありがとうございました!!!

    • 5月21日