※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
てんこ
妊娠・出産

妊娠糖尿病で赤ちゃんに影響は?病院はどちら?経験者の情報をお願いします。

妊娠糖尿病が確定してしまいました😭😭
ショックで泣きそう😭😭

妊娠糖尿病と診断された方
産まれてきた赤ちゃんはどうでしたか?
なにか問題ありましたか😭😭

総合病院、個人病院
どちらで出産されたかも
教えていただきたいです😭

コメント

はじめてのママリ🔰

私も診断ついたところです😭
まだ産んでないのにコメントすみません🙏

近くの大学病院の糖尿病内科を紹介されて、毎日血糖値測定するように言われました。
良い数値を保って元々予定してた個人病院で産みたいと思ってます🥺

食事指導や制限ってされてますか?
紹介された糖尿病内科で糖質とカロリーをどんどんとれ、どんどん食べろと言われてて戸惑ってます😭

  • てんこ

    てんこ

    コメントありがとうございます😭✨
    同じく私も現在通ってる個人病院での出産を希望しておりまして😣💦

    私はまだ病院行ってなくて、明日紹介された内科にかかることになってます😢
    糖質とカロリーをどんどんとれとはどういう理屈なんですかね?😱イメージではヘルシー生活になるのかと思ってました🥲

    • 5月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    17週で体重注意されてから白米を豆腐に変えたりして食事制限してたんですが、糖質が足りないせいで糖質をとった時に血糖値が急速に上がる体質になったみたいで…

    それはまぁ理解出来るのですが、1日3食主食(米でもパンでも麺でも)しっかり食べて、おやつ2回と寝る前にチョコでもクッキーでもアイスでも食べないと栄養が足りないと言われて予想外過ぎて…
    びびりながら指示通り食べてます😂
    もちろん体重はめきめき増えてます😱

    • 5月20日
  • てんこ

    てんこ

    糖質が足りてなくても妊娠糖尿病になることがあるんですね😭血糖値が急速に上がるせいなんですか💦

    すごいしっかり食べないといけないんですね😱💧
    食後は血糖値をご自身ではかつたりするんですかね?
    指先にチクっと針?さしたりするんですか?💦

    血糖値のコントロールがうまくできればそのまま個人病院で産める感じですか?😢

    たくさん質問すみません💦

    • 5月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1日1回、食前食後に血糖値測ってます🥺
    指先に針刺して血糖値測る機械買わされました😫
    糖負荷試験の採血3回のうち2回数値オーバーしてたら保険で買えるけど1回しか超えてないから実費で買ってと言われました😇

    どの程度で転院になるかはクリニック次第と大学病院で言われましたが…
    クリニックの方は元々結構厳しめで、持病の喘息がひどくなったらうちでは産めない、体重増えすぎたらうちでは産めない、とたびたび脅してくるのでどうなるか分かりません😭

    • 5月20日
  • てんこ

    てんこ

    機会買うんですね😱私2回オーバーしたので保険きくかしら😭💦
    ちなみに実費でおいくらだったのでしょうか?!

    なかなか厳しめのクリニックですね😭
    内科にはどのくらいの間隔で通われるんですか?💦

    • 5月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本体(指すやつと測るやつ)と針と試験紙合わせて14000円ぐらいでした🥺
    針と試験紙30回分なので、産むまでに1度は買い足さなきゃです😭

    糖尿病内科は先週初めて行って、血糖値測定2週間記入して来週また受診予定です🏥
    2週間分の数値見てそのまま続けるかインスリン打つか決まると思います😣

    • 5月20日
  • てんこ

    てんこ

    14000円ですか😱😱なかなかの出費ですね😱💧

    2週間分ですね…😢💦
    私の行ってる産院はインスリン治療になったら即転院ということみたいで😱
    ドキドキです😢

    • 5月20日
ママリ

2人目の時に妊娠糖尿病になりました!

赤ちゃんは妊娠中も出産後も何も問題なく過ごしています😊
元々わたしに持病があるので総合病院で出産しました!

  • てんこ

    てんこ

    問題なく過ごされているということで安心しました☺️✨
    コメントありがとうございます😭

    • 5月20日
ママリ

子どもふたりとも妊娠糖尿病で出産しました。
病院はもともと総合病院に通ってたのでそこで産みました。

一人目は、出産後はNICU(といっても市民病院なので大した設備はない)でミルクを飲んで血糖測定されて、血糖値が問題なかったので次の日に母子同室になりました。
二人目は出産時のストレスで私の血糖値が上がったときに投与したインスリンが効きすぎたのか産後に赤ちゃんが低血糖になっていたので、NICUで点滴を受けていましたが、ミルクをしっかり飲めて血糖値が下がらなくなったので、産後2日目から同室になりました!
ふたり目はまだ2ヶ月ですが、どちらも問題なく育ってます😄

うちの二人目みたいに低血糖になったら点滴が必要なので、個人病院で産むならそれができる小児科医がいるかがポイントになるのかな?と思いました。

  • てんこ

    てんこ

    下の子はまだ2ヶ月なのですね🥺✨大変な時にコメントありがとうございます😭🧡

    産後処置はあったようですが問題なく育たれているということで安心しました☺️
    ありがとうございます!

    • 5月20日
e🔰

妊娠初期から妊娠糖尿病診断され、
毎日糖質制限と血糖測定しています🥹
今のところ個人病院で出産予定です🙆🏻‍♀️

私も心配で先生に聞いたことがあります!
血糖コントロールできていれば、ほぼ問題ないと言って頂けました😮‍💨
血糖うんぬんより、食べたい物を食べられないストレスの方が体に悪いのでは?と思ってしまいますが😂
たまに息抜きしながら、一緒に頑張りましょう〜🥺🤝🏻🤝🏻

  • てんこ

    てんこ

    初期からなんですね🥹
    初期は何で判断するんですかね?🤔血液検査の数値なんですかね?
    私は後期のサイダー飲む検査で発覚しました🫥
    個人病院で出産予定なんですね🥰

    甘いもの好きなの制限つらいですが元気な赤ちゃん産むために頑張ります🥹
    はい!一緒に頑張りましょう〜😭✨

    • 5月21日