![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ドラッグストアでの出来事や家族とのやり取りで、自分の発言や感覚に不安を感じています。最近、夫や義実家との関係で感じる違和感も増えているようです。
些細な事なんですが😅
私の発言や言うタイミング間違ってたのでしょうか😓
子供の薬待ちで、ドラッグストアにいて、買い物しました。
自分の親と、子供ときました。
親が子供におやつとジュースを買おうと手に持って会計行くタイミングで、冷凍うどん、と言ってしまいました。
冷凍のもの買おうと思って、でも薬出てくるまで時間がかかるかなと思い、冷凍うどん溶けるかなと、言い切るタイミングでした。
は?それは自分で買えばみたいに言われてしまって😅
自分で買うつもりでしたが、私も言うタイミング悪かったかなとか💦
それと、子供を預けた時に目が腫れてたことがあり、目腫れてるよとラインが来て、迎えに行ったときに、
さっきより腫れてるーといったら、ずっと腫れてたよ、きた時からすごい腫れてるよとか言われました。
実家のせいにしたわけでなく、ただただ見た感想をそのまま言っただけだったのですがてん😅
夫と義実家と関わったり生活してく上で、自分の感覚がずれてきたのかもと感じることが最近、増えました😂
- はじめてのママリ🔰
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
もっとやばい親いるので普通かなと思いました!
買い物するなら自分でカゴもちます
腫れてるなら遠回しにしょちしたほうがいいよだとおもいます。
わたしの義理の親はそんな事も言わないできないので普通かなと
はじめてのママリ🔰
そうですね、買うタイミング、見計らってたのでカゴ持たず悩んでしまい、会計に持って行く時にそうなったので、もちろん自分で買うよって思ってしまって😂
むしろ私の考えすぎですかね、ありがとうございます😂