※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那が買ってきたものを喜ぶけど、「してあげた」という言い方が嫌。他の人はどう思う?

旦那がよく〇〇買ってきてあげたよ!とか〜してあげたよ!って言い方するんですけどめちゃめちゃ嫌じゃないですか?😂
仕事終わりにアイス買ってきて、わざわざ私に〇〇ちゃんにジャイアントコーン買ってきてあげたよ!とか(笑)
うれしいけど、その〜してあげたよってやめてくれよっていつも思ってしまいます😂
私は旦那食べるかなーと思って旦那が好きなお菓子とか飲み物とかアイスとか買った時は〇〇買ったよ!とか冷蔵庫にあるよ!とか言うのですが皆さんどうですか?嫌じゃないですか?😂

コメント

ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ⠀

恩義せがましい言い方のせいで感謝半減ですね

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね🥲
    せっかく嬉しいのに素直に喜べないです(笑)頼んでねぇ、、って思っちゃいます(笑)

    • 5月20日
はじめてのママリ🔰

私も夫に限らず〜してあげる苦手です😂
知人に、口癖なのか事ある毎に
〜してあげる、〜してあげてもいい
と言っている人いて
何様デスカ😊??頼んでないけど😊??
と思ってます笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    嫌ですよね😂
    私のお父さんがそういうタイプだったので〜してやったとかいう人がほんと嫌で😂
    旦那も私に喜んで欲しいが故にそう言ってるのか、はたまた優位に立ちたくてそう言ってるのかわからないんですけど嬉しいけど別に頼んでないんだけど、、って思っちゃいます😂

    • 5月20日
はじめてのママリ🔰

言ってる方は悪気はないのかもしれないですがイラッとします😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    多分なにも思わず言ってると思うんですけど、イラッとしますよね😂
    私が今専業主婦なのもあって、買ってあげるよとか買ってあげたよとか言われるとなんかなぁ😵‍💫ってなります😂

    • 5月20日
ママリ🔰

私も嫌いですー😂 
考えなしに言ってるのかと思ってたら自分が言われるのは嫌らしく「なんやこいつ😇」ってなりました🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    嫌ですよね!!
    それはなんだこいつすぎます😂
    私も試しに旦那に言ってみようかな😂(笑)

    • 5月20日
ママリ🔰

専業主婦なので、言える立場にないのですが、それでも毎回となるとモヤりますね😭💭💭
有難いのに、モヤりますね😭笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    そうなんです言える立場にないからこそやめてほしいですよね🥲わたしの場合仕事を辞めたくてやめたわけではなく仕方なくだったので養われていることにもまだ慣れなくて🥲そこもわかってるはずなんだから色々考えて発言しろよって思っちゃいます😂
    ありがとうなはずなのに全然喜ばしくないです🥹(笑)

    • 5月20日