![Himetan❤️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
楽天Payについての質問です。支払い元は楽天キャッシュ、チャージ方法はクレジットカード設定。使い方に変更はありませんか?セブンやクロネコヤマト、郵便局での利用は可能でしょうか?
楽天Payについて
まだ使い慣れていないため教えて下さい
支払い元の設定は楽天キャシュ
チャージ方法の設定はクレジットカードにしてます
今まではラクマの売上を楽天キャシュに
変更して利用してましたが、それがなくなるので
普通に楽天Payを利用したいと思ってます
そこで質問なのですが、
1、チャージ方法がクレジットカードになっている
(上記の設定)の場合は、今までと変わらない使い方で
いいですか?
2、セブンで楽天Payは使えますか?
3、クロネコヤマトや郵便局で楽天Payは使えますか?
- Himetan❤️(5歳7ヶ月, 6歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
①今の設定から変える必要はありません。ただし支払い元を楽天キャッシュにしているのなら、楽天キャッシュの残高確認して会計の前にはチャージしてくださいね。
②使えます。
③すいません、どちらも最近利用したことがないので使えるかどうか分かりません。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1、そのままで大丈夫です
2.3.セブン、クロネコ、郵便局全て楽天ペイ使えます!
-
Himetan❤️
コメントありがとうございます。
急遽友人に荷物を送る事になったのですが、給料日前で現金の余裕がなくちょっと困ってたので助かりました。- 5月20日
Himetan❤️
コメントありがとうございます。
楽天キャシュの残高がない場合でもチャージしなければならないのですか?
ママリ
そうですよ!
キャッシュへのチャージ方法がクレジットカードなだけであくまでも支払い方法は楽天キャッシュですから、キャッシュの中にお金がなければ支払いできません。
Himetan❤️
ありがとうございます☺️
そういった意味なんですね。
ちなみに支払い元を最初からクレジットカードにしていれば、チャージせずにそのままで大丈夫なのでしょうか?
ママリ
支払い方法がクレジットカードなら何も気にする必要はありません。
ただキャッシュにする方がポイント還元率は高いですけどね。
Himetan❤️
同じクレジットカードで利用するならキャシュにしてチャージした方がお得ですね☺️
詳しくありがとうございました。