※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

赤ちゃんがNICUに入院中で、里帰りはしない方針です。家事の負担はどの程度でしたか?


今回、赤ちゃんは、NICUに入院してます。
それに限らず上が小学生なのもあり、通学班の兼ね合いなどを見て里帰りはしない方向です。

どれくらいの家事などをされてましたか?


コメント

はじめてのママリ

2人目を出産したときは里帰りしませんでした。
退院してから車を運転して上の子を幼稚園に送って、スーパーにも買い物に行ってました。
夜ごはんは私が作ってましたがその他の洗濯・食器洗いはパパにお願いしてました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ちなみに買い物中とかどれくらいの時間歩いてましたか?
    車運転できないので、面会の時がタクシーになると思うので😭

    やはりご飯は作ることになりますよね💦

    ちなみに上の子の時に比べて里帰りしなくて悪露が増えたとか体調崩したとかありますか?

    • 5月20日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    移動は車だったのでスーパーで買い物してる時間しか歩いてないので30分も歩いてないと思います💭
    2人目の方が甘えん坊のママ依存で手のかかる子でしたが精神面は安定してました。
    体調や悪露は病院に行くほど何かはなりませんでした。

    • 5月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    30分くらいが限度ですよね💦

    今は、NICUに入院してるってので夜な夜なやはり泣いてしまうことが精神面的にあります😭

    今週面会行く時には、産後1週間はたってるので少しマシになってるかなーとな思いますが、、
    上の子の時なかなか悪露が止まらずで不安だったので😥

    ありがとうございます😊

    • 5月20日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    限界というかそんなに長々と買い物するほど買うものもないです💦
    あとはコロナ真っ只中の時代だったのでなるべく滞在したくありませんでした・・・
    お子さんが心配でしょうけど休めるのは今のうちだけですし睡眠はしっかり取るのがいいと思います。
    睡眠は精神にとっても身体にとってもとても大切なので✨
    私は下の子が凄まじく手のかかる子でリラックスしては全く寝れませんでした💦
    とにかく抱っこかおっぱいだったのでエルゴに抱っこしてソファに座って日中は寝たりしてました💦

    • 5月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コロナ禍での出産今回初めて経験しましたが立ち会いはできたものの、中々面会等も出来ないし結構ストレスでしたね💦

    上の子がそのタイプでした。
    抱っこからおろすと寝ないで、常に寝不足だった思いです。

    そうですね。
    退院してくるまでにあたしが体調崩しちゃダメなので、ゆっくり休むよう努力します(^^)

    • 5月20日
カフェオレが好きすぎる

2人目33週の早産で入院して、私は先に退院しました!里帰りしてなかったので本当にごく普通の生活してました😂(旦那がいる時は旦那も手伝ってくれました!)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    料理、洗濯、洗い物等全てされてたんですか?

    面会はどれくらいの頻度で行ってましたか?

    うちの場合は、病院が10キロ以上先で
    車運転不可
    タクシー片道3500-4500
    って感じです。゚(゚´Д`゚)゚。

    • 5月20日
  • カフェオレが好きすぎる

    カフェオレが好きすぎる

    してましたよ〜誰もいないのでやるしかないので🥹(先述した通り旦那がいる時は手伝ってもらってましたよ!)
    ただ、産後2時間から私はスタスタ歩いてたので体へのダメージが少なかったのかな?と思います🤔

    面会はうちの病院は週に3回、2時間と決まってたので行ける日は全部行ってました🙌

    うちも10kg以上先で片道5000円くらいをタクシーで通ってました😌(当時、車納車待ちで届いてなくて😂)

    • 5月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほど、、

    現実タクシー毎回だときついので、バス使ったりにもなりそうです。゚(゚´Д`゚)゚。

    • 5月20日