※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

1年生の子供を学童に預け、仕事に行くフルタイム勤務のママさんが、仕事を辞めたいと思っているか相談したいです。帰宅して子供を迎えたい気持ちと専業主婦になりたい気持ちがあるようです。

新小学一年生を持つフルタイム勤務のママさん!(または当時同じ状況のママさん!)仕事辞めたいなって思いませんでしたか?😭


今正社員フルタイムで1年生の我が子はがっつり学童なんですが
お家でお帰りってお迎えしてあげたい欲が強くて…
 
これも月日が経てばなんとも思わなくなるんですかね?😭
今めちゃめちゃパートか専業主婦になりたくて毎日仕事辞めたくて仕方ないです💦

コメント

はじめてのママリ🔰

春から一年生の子供がいて、フルタイム正社員で働いてます。
正直、時短勤務とかパートとかになりたいなぁ、と考えたりします。が、うちはシングルなので私が頑張らないと無理なので、その気持ちはぐっと我慢してます!
出来るなら、少しでも早くお迎えに行けるようにしたいです!

ぺんぎん

新一年生を持つフルタイムママですが、学童様々だなぁと日々思っています。
学童で宿題は終わらせて、おやつも食べて、たっぷり外遊びして、習い事もして帰ってきます。毎日家で宿題させて、遊びに習い事に付き添ったりするのは大変だなぁ…と。
学童続けてもらうためにも頑張って働こうと思ってるママもいますよ😅

ママリ

1年生の双子がいます。
私は月シフト制勤務なので、たまに平日休みがあるので、その時は下校時刻に子供達が帰宅します。
ダラダラして宿題終わらない、部屋を散らかすで良いことないです。
民間学童でイベントや活動が充実してるので、本人達は楽しそうなので、私が休みの日も学童に行ってもらうことにしました。
仕事は私は好きなので、辞める気は全くありません。

♡♡

思います🥲
保育園と違い、働いてない方もいるのでなんで学童行かないといけないのー😭?って言われた時には、あぁ辞めたいな..と思いました🫠

でも現実問題やめれないので仕方ないと割り切ってます😭

はじめてのママリ

上にも子供がいますが2年生の学童っ子がいます。
末っ子だし、上の子が1年生の時は育休で家にいたので下の子も家でお迎えしてあげたい気持ちがありました。
でも下の子は学童が大好きで
辞める(時短にする)と言う選択肢は無くなりました💦