※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

発達障害で働くのが苦手でストレスが多く、障害年金を受給中。仕事が長続きせず、経済的不安や働く条件に悩み、就労支援や年金受給の影響も心配。経済力があれば離婚の危機も乗り越えられるか悩んでいる。どうすればいいかわからない。

私は発達障害で働く(人の輪、コミュニケーション)のが苦手、苦痛でストレス過多になり中々仕事が長続きしません😓
今は障害年金を受給しはじめましたが、更新できるのかという不安や今後の経済的悩みは尽きません💦でも、仕事をするにしてもフルタイムや週5日などはとてもできない事(もしガッツリ働いたら体がもたずに寝込みます😭)も目に見えてますし、シフト制、営業、接客はどうしてもできず避けてしまいます😭😓
働けても就労支援とかになるのかなぁと考えてます。ただ、働くと年金受け取れなくなったりする可能性上がりますよね?💦

ここ数年離婚の危機も何度もあり自分に経済力さえあれば...と思ってとどまってたり、考えたりの繰り返しなのもあります😢

どうするのが1番いいのかわからなくなってます💦

コメント

ママリ

障害者雇用で働くのはどうですか?
年金もお給料の額次第ですが、働いてても受け取れる可能性はありますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    障害者雇用でも、週2とか短時間とかってあるのでしょうか?

    • 5月20日
  • ママリ

    ママリ


    会社によると思いますけどあると思いますよ。

    • 5月20日