※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

産後入院中の同室の初産ママさんが赤ちゃんを見ていて大変そう。自分も1人目の時は同じように悩んでいた。今回は2人目なので夜は寝るけど、1人目の時は自分が見たいと思う気持ちがわかる。

産後入院中だけど同室のママさん、初産みたいだけど赤ちゃん寝かして置いては泣かれてまた抱っこして立って歩いて寝かしてって頑張ってるけど…
1人目の時の自分見てるみたい😭
1人目の時、罪悪感で自分が見なきゃ!って夜間も預けずに見てたし、寝たと思えば泣かれてゆっくり寝れず入院中ずっと睡眠不足…
きっとこのママさんも自分が見なきゃって思ってるんだろうな。。
どうしたの〜…ってため息ついてる。
しんどいよね。。

私は2人目だから夜は寝るぞ!って今回は預けてるけど、1人目だとやっぱ自分が見てあげたいって思うよね。

預けてゆっくり寝て欲しいな…🥲

コメント

ゆきち

1人目って何もわからず、でも見ないといけないみたいな責任感もあるし、辛いですよね、、
助産師さんたちがいつでも預かりますよーとか言ってくれたらいいのに、、

退院したら絶対自分で見ないとだから今だけでもゆっくりして欲しいですね。

あ、ご出産おめでとうございます🎉

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、退院したら嫌でも自分で見ないとだし休む暇なんかないから今だけでも休んで欲しいですよね🥲
    見てて辛くなります🥲

    ありがとうございます😊

    • 5月19日
はじめてのママリ🔰

でもきっとそれもお母さんになる経験なんだと思います😊✨最初から夜は預けちゃえ〜!ってお母さんもなんだかなって思っちゃいますしね😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに、これも1人目ならではの感情だったりお母さんになる経験なのかもですね。🥲
    後から振り返ればあの時頑張ってたな〜って思えるし。私も今思ってるし。。
    いい経験でもあるのかもですね🥺

    • 5月19日