
旦那が子供に厳しく、自分は冷静に怒るスタイル。旦那はもっと怒ってほしいと言うが、子供に対する怒り方が違う。旦那からは自分が怒らないと言われ、細かい性格の違いに戸惑いを感じている。
うちの家庭はどちらかというと旦那が子供に厳しいです。
私もダメな事はもちろん怒るし、教えます。
でも怒る時はなるべく感情的にならないように冷静に理由を伝えながら怒るので、旦那から見たら怒ってないように見えるのでしょうか。
怒るというよりも教えてる感じですかね🤔
それでなのか、旦那にはもっとちゃんと言って欲しい、もっとちゃんと怒ってほしい。と言われます😂
でも旦那が怒る理由は私からしたら、子供だししょうがないんじゃない?って事や、ほんとどーでもいい事でも旦那は怒っていてるので、そんな事でいちいち怒らなくてもよくない?って思ってしまいます💦
しまいには旦那に「俺ばっかり怒ってて嫌なんだよねー!あんまり怒りたくないから俺より先に怒ってよ!」と言われてしまいます🙃
私からしたら感情的になる事でもなく、むしろそんな事でいちいち口うるさくしてたらこちらの身がもたん。と思ってしまいます。笑
そー言ってくる旦那にうるさいなー。とむしろイラッとしてしまいます😂
ぱぱのほうが細かい方、いらっしゃいますか🥹
- mamari(1歳2ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
パパがそれ嫌なんだってーだからやめなよー
って言ってますよ🤣🤣
mamari
なるほど〜!!
今日からそのワード使っていきます🔥笑