
コメント

はじめてのママリ🔰
小2ですが去年までありましたよ〜😅

はじめてのママリ🔰
話聞くとたまにいますよー!
4歳くらいまでは私も友人宅で何人か夜泣きの話聞きます💦

はじめてのママリ🔰
長男は現在3年生ですが
幼稚園終わるまで夜驚症がすごかったです🥲
はじめてのママリ🔰
小2ですが去年までありましたよ〜😅
はじめてのママリ🔰
話聞くとたまにいますよー!
4歳くらいまでは私も友人宅で何人か夜泣きの話聞きます💦
はじめてのママリ🔰
長男は現在3年生ですが
幼稚園終わるまで夜驚症がすごかったです🥲
「ココロ・悩み」に関する質問
頭がおかしくなりそうです。 うちは、病気がちな子供たちです。 頻繁に熱を出し風邪でお休みをします。 仕事もろくな行けずお金の心配もありますが… 保育園に、預けられない事がかなりストレスと なっています。 感染…
自閉スクペクトラム症と知的障害の診断されたばかりの息子がいます。 今日の朝にパンを食べさせようとしたら突然泣き出し他のが食べたいのかなと思いキッチンに向かおうとすると息子が泣きながら私の腕を引っ張ってお菓…
ママ友が復帰 何か渡すのは迷惑? 市の検診で仲良くなったママさん たまたま近所で、同性2週間違いの子もいるため 本当に仲良くしてもらいました! 私はこちらへきてまもなく知り合いもいなかったのですが、ママさん地…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
れいな
ほんとですか?🥺
あまり気にする必要ないのでしょうか🥲
日頃から癇癪持ちでキレやすく不安定な性格で💭
はじめてのママリ🔰
気にしなくていいかは分かりませんが、夜泣きの治療ってたぶんホルモン剤系だと思うのです飲ませたくなくて受診しませんでした。
現実問題として、うるさくて家族が寝れないのでそこも加味して考えないといけないですが😓
うちは穏やかな性格、ほとんど怒ることない子です。
幼稚園でも学校でも、怒ってるところを見たことがない、お友達とトラブルを起こすことは滅多にない、と言われています。
れいな
なるほど🤔
性格は関係ないんですかね。
夜驚症ってやつなのかなぁと🥲
はじめてのママリ🔰
性格より、日中のストレスかな?と思います。
生まれた時からずっとストレスが多い育ちで、落ち着いたのが去年でした😅