
コメント

はじめてのママリ🔰
小2ですが去年までありましたよ〜😅

はじめてのママリ🔰
話聞くとたまにいますよー!
4歳くらいまでは私も友人宅で何人か夜泣きの話聞きます💦

はじめてのママリ🔰
長男は現在3年生ですが
幼稚園終わるまで夜驚症がすごかったです🥲
はじめてのママリ🔰
小2ですが去年までありましたよ〜😅
はじめてのママリ🔰
話聞くとたまにいますよー!
4歳くらいまでは私も友人宅で何人か夜泣きの話聞きます💦
はじめてのママリ🔰
長男は現在3年生ですが
幼稚園終わるまで夜驚症がすごかったです🥲
「ココロ・悩み」に関する質問
生まれて直ぐにNICUに入ったお子さんがいる方どのようにメンタル保ってましたか?🥲 うちの子は生まれた時は元気で明日から母子同室楽しみだなぁと思っていた時、急遽違う病院へ搬送され手術を行い、1ヶ月は入院する事に…
朝から愚痴のような相談ですが良かったら聞いてください。 前にも同じ内容でママリに相談しました。 相談内容は、ママ友関係で頻繁に「○時に○○駅で拾って欲しい」「診察室で子供見てほしい(市外)」など月に2回ほどLINE…
1年生になったばかりの息子が、最近家で荒れています。 ストレスや疲れでしょうか? 今まで家でも幼稚園でも優しい子で、トラブルなどはありませんでした。 しかし、1年生になってから家で怒ることや泣く事が増えました…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
れいな
ほんとですか?🥺
あまり気にする必要ないのでしょうか🥲
日頃から癇癪持ちでキレやすく不安定な性格で💭
はじめてのママリ🔰
気にしなくていいかは分かりませんが、夜泣きの治療ってたぶんホルモン剤系だと思うのです飲ませたくなくて受診しませんでした。
現実問題として、うるさくて家族が寝れないのでそこも加味して考えないといけないですが😓
うちは穏やかな性格、ほとんど怒ることない子です。
幼稚園でも学校でも、怒ってるところを見たことがない、お友達とトラブルを起こすことは滅多にない、と言われています。
れいな
なるほど🤔
性格は関係ないんですかね。
夜驚症ってやつなのかなぁと🥲
はじめてのママリ🔰
性格より、日中のストレスかな?と思います。
生まれた時からずっとストレスが多い育ちで、落ち着いたのが去年でした😅