※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

パートを始めて4ヶ月経ち、仕事が終わるとだるくて気分が沈み、家事が億劫に感じる。毎日眠いが、原因が分からず悩んでいる。同じような方いますか?

週4、5日。5時間のパートを初めて4ヶ月経ちます。
最初の頃は元気にパートも家事もしてたのですが最近仕事が終わるとめちゃくちゃしんどいです…。
だるいというか気持ちが元気出なくて…気分が沈むというか帰ってきてから座り込んでしまって夕飯の支度や洗濯物の取り込みが億劫でしょうがないです。

身体ももちろんだるいのですが、それよりも謎の気分の沈みに悩んでいます。テンションが上がりません。あとめちゃくちゃ毎日眠いです…。

気分が上がらないから身体もだるいのかな…。でも嫌なことがあったわけではなく謎です💦

仕事が終わった後にだるすぎて家事が億劫な方はいますか?💦

コメント

みるく

本当に億劫です。そういう時は、夕食は出来合いのものをかってきたり、洗濯物はサボることもあります。毎日のことなのでたまにはそういう日もあります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊そうですね!家事をサボると旦那がうるさかったので頑張ってやっていましたが私も適度に手抜きしてサボることにします😁
    パート先ではすごく年上かすごく年下しかおらずすでにグループが出来上がっているのでなかなかワイワイしている輪に入れず…それでメンタルがやられているのかもしれないです…無理せずサボります😁

    • 5月19日
  • みるく

    みるく

    同じです。パート先は、同世代はおらず、かなり上の方達です。1年くらい経って気軽に話せる人もできました。でも特にグループとかには入ってません。お互いたまには手を抜いてやっていきましょうね!

    • 5月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    みるくさんも同年代の方は職場にいないのですね💦
    私も気長に話せる人を探そうと思います😊

    • 5月25日
冬

家事は時給でないし、見返りもない。
仕事は職種にもよりますが、力を合わせて取り組むことがあるけど、家事ない。自分がやらないといけないという…

わたしも重い腰上げてなんとかやってます。
明日でもいいやってときもあります。

職場は気を使ってますのでわたしは帰宅して1時間は動けません。
追い詰めるられた仕方なく夕飯に取り掛かる感じです。
独身だったら、コンビニや簡単飯にするのにな…
って、おもいます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    確かに家事は自分がやらないと溜まる一方ですもんね…。
    冬さんも職場で気を使っているのですね…気を使うとドッと疲れますよね…。私も気を使ってメンタルがやられているのかもしれません💦すでにグループが出来ていて年が離れているのもありなかなか輪に入れず、新入りだから気を使わないと!と思っていたら「気を使っているアピールうざい」と言われる始末で😓長々と自分の話してすみません💦

    そうですよね…独身だったらカップラーメンとかコンビニとか楽なご飯に出来るのにって私も思う時あります💦

    • 5月19日