※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ばや
産婦人科・小児科

越谷市の獨協医科大学病院で出産された方、通院中の方へ。母親学級や入院に必要な物の説明はいつ頃されますか?検診の間隔はいつから短くなりますか?

埼玉県越谷市の獨協医科大学病院で出産された方、通院してる方いたらお願いします!
母親学級などはありますか⁈
入院に必要な物などの説明はいつ頃されましたか⁈
いつ頃から検診の間隔短くなりますか⁈
よかったら教えて下さい✨

コメント

ゆっちゃん

こんばんは
去年獨協で出産しました。(^^)
母親学級ありますよー
前期と後期がたしかあったかと思います。私は病院が遠かったため、前期しか受けなかったのですが、後期は夫婦で参加したり、陣痛室を見学したりの内容だったと思います。
入院に必要なものは、最初にいった時に小さいパンフレットをもらいましたよー
帝王切開だったのですが、
なぜか、腹帯が必要なのに書いてなかったので要注意です。
あと、
書いてはなかったのですが、
うちわとペットボトルにつけるストローは重宝しました。
大部屋の場合、水道が一箇所しかなく気も使うので、
歯磨きシート、暑いので汗拭きシートみたいなものを持っていってもよかったかなぁと思いましたよ。

出産2〜3月前くらいから検診間隔短くなってきたと思いますよー
(╹◡╹)