※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育士が保護者の勤務時間を把握しているか聞きたい。20分早く行ったら早く帰れる前提にされて腹立つ。他人に思い込みで説教するのはやばい。

(全てのじゃないけど)保育士って自分が保護者の勤務時間を全て把握してるとでも思ってるんですか?
てか分かるの?監視?職場に電話でもかけてるの?

この前いつもより20分早く行っただけで、仕事終わりはすぐきてもらうの前提ですから〜って言われてまじむかつく
フレックス制度って知らないのかな笑

そもそも就労証明書だしてて、どう考えても20分早い時間に来れないの分かるだろ笑

「時間を守らない親がいるから、そういうことを言わざるを得ない」とか「服装でわかる」的なのネットで見たけど、何の根拠もなしに他人に対して思い込みで説教する人ってやばすぎる😂
証拠あるならいいよ。

コメント

ままり

子どもの最善のみを考えている厳しい園なのではないでしょうか?
親にも寄り添ってくれる園だと仕事が休みの日のリフレッシュも快く受け入れてくれますよ。
嫌な園に当たってしまっただけだと思います。
私が働いていた園は親にも寄り添う感じだったので、今日は子どもが悪いって休んじゃってるので、何かあったら職場じゃなくて私にかけて下さい!とかも普通にありました!笑

ただ、保育士仲間に聞いた話では服装で判断する園もあるし、実際に確認するところもある(当時我が子を預けていた園がそうだったらしい)と言っていたので、園の方針はかなり重要だと思います😱
たまたまその園の保育士が見かけて(先生が休みの日か仕事終わりかはわからないですが)買い物してから迎えに行ったのがバレて注意されたとかもみたことがあります。
厳しい園だとどこでみられてるか分からないからそこまでいくと買い物して帰りたい時は変装しかないのか、、、とか勝手に考えましたもんね。笑
あまりに厳しかったりおかしな園は常に空きがあったりするので、もし他に良い園があって可能ならとりあえず転園申請を出しておくのもアリかもしれません😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんか他人の粗探しして、本来の仕事は何なのかなって思います笑
    園によって、保育士によって対応が違うから不満が生まれますよね。全国統一にすればいいのに!!!一部でも税金でやってるんだから。

    • 5月19日
あーママ

保育士ですが、大体の時間は分かりますね😊
中には早く終わってるけど、延長に切り替わる時間ギリギリに来る方もいます。
通勤時間+保育時間で預かってるので早く来れないことは分かってますよ。ただ、いつもより早く終わったのなら普段のお迎えより早めに来てもらえると子どもも嬉しいし園としても助かるのでそういう風にお願いしてますね!

今は保育士不足で、退勤時間になっても残っている子どもの人数が多く、合同クラスにして保育士を増やして見ようと思っても配置基準を満たせない場合は退勤できるはずの職員が超勤しないといけなくなります、そういうことも含めて終わったらすぐに迎えに来てくださいというわけです😊

毎回絶対20分早く来てなんて無理なことは言わないですよ😂💦あくまでも早く終わった日はということだと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    の話ではないですよ!😂
    あくまで私の預けてる園の保育士は、私が20分早く来れると決めつけて説教してきたってことです!

    あーママさんはきっと決めつけで説教なんてされないんでしょうね

    • 5月19日
  • あーママ

    あーママ

    私もキツい方なのかなって思いました😂💦
    私の保育園にも決め付けで上から言う先生いたので想像つきました💦

    私はいつもお伺いしてます笑
    今日は早く終わったんですね〜😳いいですね〜!と言うふうに聞くようにはしてます😂

    お互い不満なく預けたり預かったりできる環境になって欲しいなと願うばかりです

    • 5月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    言い方ですよね。
    保育士の給料上げれば万事解決ですよね笑
    保育士マジで金もらってもできないです尊敬します

    • 5月19日
なの

その日だけ20分早く終わったから迎えに行ったら、いつも来てくれよニュアンスで言われたと言うことですか?

友達からの保育士愚痴を聞きましたが、保育士同士で凄い親の愚痴言うみたいです🥹いつもより化粧が濃いとか、ママのテンションが違うとか、勝手に話してるって言われて怖くなりました笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです、いつもその時間に帰ってるのにちょろまかしてると決めつけて言ってきました。

    仕事なんだから、黙って働けばいいのにと思いますけどね笑
    早く迎えに来た分、あなたの給料減るわけじゃないのに、仕事ってそういうもんだろ、、、お迎えの時間は取り決めてるんだから。

    • 5月19日