※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひろたん❤︎
子育て・グッズ

息子の発達について心配です。1歳(修正10ヶ月)でつかまり立ちやずり這いができないことに焦りを感じています。どんな遊びやアシスタントが役立つか教えてください。

つかまり立ち、ずり這い、ハイハイ、今だに出来ない息子。。。

2ヶ月半早く生まれたから成長がのんびなのは仕方ないからあまり気にしていなかったけど、最近焦ってきました😣

1歳(修正10ヶ月)でこんなに出来ない子居るのかな?
またどんなアシスタントや遊びをしたらずり這いやつかまり立ちに繋がるのか教えて欲しいです!
よろしくお願いします😭

コメント

あおまいか

物に興味はありますか??
好きなものを届きそうで届かないとこに置くといいですよ~。

うぱみ

たて抱きは好きですか?

息子は、たて抱きが好きで、抱っこのとき足の上に立たせてあげると喜ぶからと、義両親が5ヶ月ぐらいから、体を支えながら膝の上に立たせて遊んでいたら(私としてはハイハイを先にしてほしかったので、やめてほしかったのですが)、つい先日、つかまり立ちが始まりました。まだ、寝返りもズリバイもしていないのに・・・(TдT)

で、つかまり立ちをすると危ないからと、部屋の真ん中に座らせておいたら、つかまり立ちができるところに移動しようと、執念でハイハイするようになりました。

ハイハイ&つかまり立ちが始まると、食事中でもあっという間に椅子から脱出するので、大変です(ー_ー;)


ハイハイの練習は、四つん這いの姿勢をキープできるように、お腹を支えてあげていました。すぐ、べちゃっとつぶれて、泣いていましたが。あとは、手の力、足の力がつくように、軽く押し合いをしたりしていました。