![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義実家での様子と外出時の反応について相談したい女性がいます。場所や人見知りの可能性や、パパとママとの関係性による影響について不安を感じています。
場所見知り?人見知り?ですかね?
義実家に住んでいます。
少し前にパパ見知りがあったのですが、冠婚葬祭で県外に泊まらなければならず、不安いっぱいで行きましたがすごく機嫌よく過ごすことが出来、その泊まりからパパ見知りが落ち着きました。
義父母には、ニコニコはしますが、抱っこするとギャン泣きです。
泊まりが無事終えられたので大丈夫だろうと思い、
先日、義父母、実父母と食事会をしたところ、着いた時からギャン泣きしていました。パパママで順番に抱っこしましたが、ずっとギャン泣き、他の人が抱っこするとさらにギャン泣きでした😅
その後疲れて寝ましたが、起きてから機嫌はいいけど床に置くとギャン泣きでした 😅
人見知りと場所見知りでしょうか?
泊まりが大丈夫だったのはパパとママと3人だけの空間だったからですかね?
義実家に住んでいて毎日会っているのに、義父母にも人見知りするんですかね?
同じような方いますか?
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月)
コメント
![何とか頑張ってるママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
何とか頑張ってるママリ
我が子と似ていたのでコメントさせていただきました!
娘は生後3ヶ月からパパ見知りがあり、5ヶ月頃落ち着きました!ですがそれと同時に場所見知りが始まり
どこへ行っても泣いてましたよ!
義両親とは住んでませんが週1で会う機会があります!
1歳4ヶ月になった今でも抱っこは嫌みたいで
めちゃくちゃクズります。
近づくのも躊躇してます...
主さんのお子さんも
場所見知りと人見知りかなぁ?と!
月齢的にそんな感じがします!
特に今後も続くようであれば
その可能性が大きいです!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
やっぱりそうなんですね🥹義父母にはお世話になっているので泣いちゃうの不便で…😂1歳過ぎてももまだぐずっちゃうのですね😂
場所見知りはどれくらいで落ち着きましたか…?
実家に行っても泣くので行くのが億劫で😂
何とか頑張ってるママリ
泣かなくなったのは9ヶ月頃でしょうか?
今でも知らない場所に行くと固まります(笑)
私の両親も義両親も
時期だからしょうがないな。(笑)
と言ってくれてます😅
私がトイレに行ったりすると不安で泣くので凄く大変です😢
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
性格もありそうですね…!
うちの両親達も泣いてもいいよ~と言ってくれます😂
日常的にトイレ行くたびに泣かれる方が可愛いけど大変そうですね…😂お疲れ様です😭😭