※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠糖尿病で炭水化物摂取が課題。基準値内に収めるために必要だが、摂りすぎると血糖値が上がる。食事療法でコントロールできず、インスリン使用も検討中。

妊娠糖尿病で血糖値上がるのが怖いです。炭水化物をしっかりとるように言われましたが、次の受診まで血糖値高くてもとるべきですか?😢
炭水化物を極力控えれば基準値内に大体おさまるのですが…

妊娠糖尿病と診断されてから1週間、炭水化物を摂ると血糖値が高くなるので糖質低めの食事内容にし、炭水化物も抜きにしたりかなり控えめにしていました。
そうしたら基準値内に大体おさまったのですが、栄養指導の時に管理栄養士さんにそのことを伝えると
炭水化物をしっかり摂らないと逆に血糖値上がりやすくなるし、エネルギーも不足するからきちんととらないとダメだと言われました。
産科の先生にも2週間前の健診から1.5キロほど痩せたので指摘されました💦

分割食にするように指導を受け、白米だと100gx6回なんですが100gも食べたら食後2時間で140を超えてしまいます😭
キャベツメインのサラダ+納豆や豆腐→肉や魚などのおかず→海藻や野菜入りの味噌汁→白米なしか白米2口分ほど
という感じのメニューだとセーフなのですが、白米100gや食パン1枚とかにすると超えてしまいます😢
薄味意識して、血糖値を上がりにくくするためにイヌリンを入れたり食物繊維も意識して摂るようにはしています。

負荷検査ではギリギリ引っかかってしまったという数値で重くはないとは言われていましたが、ここまでなるともうインスリンを使うしかないのでしょうか💦

母体の高血糖も赤ちゃんに危険だけど、インスリン注射も赤ちゃんが生まれた時に低血糖になりやすいのでどっちにしろ危険というのをママリの投稿で見てとてもショックで…
本当は食事療法だけで血糖値コントロールしたかったです。

コメント

はじめてのママリ🔰

ケトン体出ちゃうと赤ちゃんに負担がかかるので、ご飯はしっかり食べたほうがいいですよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    ちゃんと指示通りに食べていますが、160とか170を超えてしまうようになりました😭
    でも赤ちゃんに栄養いかなくなってしまうのも怖いので次の受診まで指示通りにしてみます😭

    • 5月23日
ママリ

炭水化物を制限してると、逆に炭水化物を摂取した時にドンとあがるらしいですよ!
私も中期の検査で引っかかり、試したのはトマトジュース、玄米、雑穀米とキノコ、そしてYouTubeの血糖値さげる運動しました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    それ管理栄養士さんも言ってました😭
    自主的に極端な糖質制限してしまって余計上がりやすくなっちゃったかもですよね…
    教えていただいたの試してみます🙆‍♀️血糖値下げる運動もあるんですね!調べてみます🙆‍♀️

    • 5月23日
はじめてのママリ🔰

病院勤務してます!
炭水化物は絶対制限しないでください(T-T)血糖検査のときの甘いの飲んだりすると、これまで制限してた分、本当にどっかーんと上がります!
ギリギリ引っ掛かったくらいなら、たぶん様子見ですむと思いますが、、。
私も28しゅうで引っ掛かりましたが、そのまま出産まで気を付けて生活っことで何も治療も入院もなしです。生まれた子供はなんにも問題なく一安心でした。
色々妊娠中は考えること多くてしんどいですよね、十分すぎるほど頑張ってるけど、もう少しの期間頑張ってくださいね😭💕

ままり

私も2人目の時妊娠糖尿病になりました。食事制限と血糖値測定、軽い運動で出産まで行きましたよ!


炭水化物は取らないとダメです!!
次に糖があるものを食べた時に爆上がりします。そうならないために分食するのです。いつもある程度血糖値を保っておくということです。
私は一食で400キロカロリーに抑え、炭水化物は100gは食べるようにと言われました。
分食は10時と15時の2回でそれぞれ100キロカロリーまででした。
私はサラダでお腹いっぱいになってしまい、100gのご飯が食べられず80g位にしていた時が続き、体重が減ってしまいました。私も体重は減らさないでほしいと怒られました💦
赤ちゃんが成長するために必要な栄養素だそうです!
カロリー制限して運動もしてるのに、体重減らすななんて無理だよと思ったのを覚えています。