※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きちママ
家族・旦那

旦那が休みの日は携帯やゲームに夢中で子供との時間が少ない。帰宅後も30分〜1時間しか触れ合えず寂しい。携帯を見てイライラする。他の方はどうですか?

日曜休みの旦那、、
ほんっっっと携帯ばっかり、、、ゲームかTikTok。
子供と触れ合ってる時間より携帯眺めてる時間の方が長い
自分で休みの日しか子供と居れないから私が羨ましいとか言うくせして
自分が休みの日は全くかまってあげてないじゃん、、

携帯ばっかりだよって言うと一旦やめるけど今度はテレビ見出して、いやそう言うことじゃなくて子供と触れ合いなよって感じです😓

平日夜遅いから帰ってくる頃にはもう寝てるか触れ合えても30分〜1時間程度。
自分でも寂しい。帰ってきて寝てたら気分下がる悲しいもっと触れ合いたい。とか言ってるのに
何で携帯ばっかりになる??
そんな携帯見てるんだったら別室でずっと引きこもってるか外出してほしい。
見てるとイライラする😣

みなさんの旦那さんはどんな感じですか💦

コメント

はじめてのママリ🔰

うちもそんな感じでしたよ💦
当時はイライラしてました、、、

けど、今になって思うのは
喋らない時期はどうしても男の人はしょうがないのかな、って。諦めですね。笑
あんなに何にもしなかったのに、今ではとっても子供と関わるパパです。
動き、喋り、一緒に遊べるレベルになると遊んでくれます。
まぁそれまで口うるさく言ってましたが。笑
トランプとかカルタとかジェンガとか、キャッチボールやサッカー、自転車などなど…
まだそこまでの道のりは長いですが、とりあえず期待はせず口うるさく言ってみてはどうでしょうか!
2人目が産まれるとまた変わるかもです。

  • きちママ

    きちママ

    そうなんですね!?
    先は長そうですね🥲
    口うるさく言いたいのですが元々気持ちを伝えるのが苦手で緩くしか伝えられません、、

    • 5月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ヘッドホンつけてゲームばっかりで子供のこと無視って感じだったので家出もしたし、もう離婚する!って言ったし、何度も喧嘩しました😂
    なんで私が1人で育てなきゃいけないの、って。
    特にこれからもっと目が離せなくなり、イヤイヤ期もあり、赤ちゃん返りなどもあって大変な時期に入ると思います…
    けどよそと比べず、こんなもんだ。と思って2.3年経つとだいぶ楽になると思います☺️

    • 5月19日
ずっぴ

うちもわりとそうかもです。
遊んではくれますが、遊びのネタが少ないというか?何したらいいかわからなくなると、膝に座らせてテレビ見たりケータイ見たりしてます。
娘の手を借りて、「パパ〜ケータイ見てないでわたちとあそんでよー」ってつんつんして、3人で遊びながら最近こういうのすると喜ぶんだよねーって遊び方を伝えてます☺️
上の方が仰る通り、男の人って子ども=2、3歳くらいの歩いてしゃべってる姿をイメージしてることが多いと思うので、赤ちゃんとの遊び方ってわからないのかもと思ってます。
なので嫌味にならない程度に、遊び方を教えてます🤣