※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
 そら
ココロ・悩み

平日はパートで働き、家事や子育てで毎日忙しい。週末も子供の習い事や外出で休息が取れない。息抜き方法や引っ越し準備に追われ、体調も崩してしまい落ち込んでいる。

自分の体力のなさについて。

平日は9時〜16時まで飲食店のパートです。
仕事が終わって16時半に幼稚園のお迎えと17時に小1の子が学童から帰ってきます。
残業の場合は17時半に幼稚園のお迎えと18時に学童までお迎えに行きます。(残業は週2-3)

帰ってきてからご飯の支度、お風呂を終わらせて寝るのが21時半。毎日結構クタクタで…

正社員フルタイムで働かれている方はもっと就業時間も長くて時間も無いだろうのに子どもは21時には寝かしつけてますとか聞いて本当にすごいなと🙇‍♂️
自分の要領と段取りの悪さ、体力のなさに嫌気がさします。

旦那は平日は早くて20時、遅くて23時帰宅です。
土曜日は午前中はいません。

土日にゆっくりできたらいいのですが土曜日は子供の習い事で朝9時には家を出て、帰宅は15時ごろ。
日曜日はお出かけの催促があり何だかんだで外出しています。(家にいたらいたで構って構ってがすごいのでしんどいです。)

平日フルでお仕事されている方どうやって息抜きしてますか?
やはり週末に旦那や身内に預けるしかないですよね😣

年度末に新居へ引っ越してきたのですが、引っ越しの片付けも全くできておらず段ボールだらけ。家計簿もつけられておらずもうほんと時間がないです😢

その上昨日からひどい目眩で今日は休ませてもらってます。
どんだけ弱いんだ自分と落ち込みます😢

コメント

はじめてのママリ🔰

息抜きは、全員が寝静まった後の一人タイムですね✨
その時間も仕事をしていることが多いですが、静かな時間に自分のペースで作業したり休憩できるのは好きです。

あとは、土日のお出かけ自体が息抜きになってますね☺️

  •  そら

    そら

    素晴らしいです👏✨
    理想です🙇‍♂️✨

    要領が悪すぎていろんなことが空回りしてしまっています😢
    もう少し上手く時間が使えるように考えてみたいと思います!

    • 5月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    多分ショートスリーパー&アクティブだからだと思います👍
    たくさん寝たり、体を休めた方がいい方もいらっしゃいますし、体質によると思います☺️
    ただ忙しい人と比べる必要ないですよ〜!多分そらさんも、もっと忙しくなったらなったで、きっとこなしていかれると思うので✨

    よい息抜きが見つかるといいですね😊

    • 5月19日
りり

めっっっっちゃ分かりますー!
収入上げたいけどパートと子育てでへろへろで、正社員…夢で終わるかも…って感じになってきました。。

うちの場合は夫が20時に帰って来れたら、お風呂から寝かしつけまでやってもらいます!その間に散らかったおもちゃとか洗濯物片付けたり。寝かしつけ中は私のお風呂タイム。
寝かしつけから夫が復活したら食器洗いしてくれて、その後少しだけお互いに自分時間です。

早く帰ってきた日にお風呂と寝かしつけ、日曜は毎週でなくても子どもを連れ出してもらえないですかね?!

ママリ

私もそらさんと同じ様な感じです
毎日クタクタですよね😫🌀
 

私はあまり物を置かない様にしました(掃除がしやすい様に)
私は家が散らかるとすぐイライラしちゃうので😖

出来る事は平日にやってしまい、土日はグーたら子供と過ごします笑