※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園までの通勤手段について相談です。徒歩、自転車、車など検討中で、他におすすめがあれば教えてほしいとのことです。

保育園まで大人の足で10分ないくらいを
1歳半を抱っこか歩かせてか、ベビーカーで連れて行ってます。
まだ仕事をしてないのでゆっくりでいいのですが
皆さんならどのような手段で登園しますか?

仕事は保育園付近で探そうと思ってます
①今のまま徒歩、ベビーカー、抱っこ
②自転車
③電動自転車
④車
バスは近すぎてバス停が微妙な所にあります

スーパーなど基本的に家から徒歩10分〜15分圏内に揃ってます
が、夏や冬などが心配で、、
他にもこれはどう?って言うのがあれば教えていただきたいです!

コメント

June🌷

①です!
夏や冬、何を心配されていますか??😳
むしろ雨の日ちょっと悩むかな、、なところですね☔️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    めちゃくちゃ暑かったり寒かったりが子供も辛いかな?と思い、、自転車でサッと行った方がいいのか、夫は車買えばとサラリというのですが(車社会)、、
    一般的に皆さんならどうするかなと思い😖

    • 5月19日
  • June🌷

    June🌷

    買うとしたら電動自転車が使い勝手良いと思いますが、保育園に置いておけないので、駐輪場の契約も必要になりますよね💦

    車だと、送り迎えの時にどこに停めるか、駐車場が混んでる時にどうするか(時間に余裕持って、かつ保育契約時間通りに登園降園させられるか)とか気にしなきゃですね。
    どこの園も、駐車場問題で注意喚起されてるので、車は大変だなという印象です😅

    うちは徒歩5分なんですが、①です。雪はあまり降らない関東ですが、それ以外は特に問題なく通ってますよ〜☺️

    • 5月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    雨の日は傘さして行ってる感じでしょうか?

    • 5月20日
  • June🌷

    June🌷

    雨の日は抱っこ紐で傘です!
    ベビーカーでレインカバーで行ったり、傘が持てるようになったら、自分で傘持って手を繋いで行ったりしてます!

    保育園の周辺の様子にもよるかなと。
    うちのとこは、自転車置き場(送り迎えの一時的なスペース)に屋根はないので結局そこで濡れますし、駐車場がないので、少し離れたコインパーキングに車を止めてそこから徒歩で来てる人もいます!

    • 5月20日
🔰

1か3かなと思います。
仕事始めたとして保育園付近だと家から近すぎて交通費出ない気がするので、駐車場代は自腹になるのでは??🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです💦なので車を買うとしたら遠くの職場探すしかなくて
    出来れば近くがいいのでしばらく①で頑張って無理そうなら③にしようかな、、と思います😞
    コメントありがとうございます😊

    • 5月20日
え

私は徒歩15分の距離の保育園で電動自転車かいました!自転車な5分です。

仕事始めると往復30分と往復10分は全然違うので。。

子供乗せて、普通の自転車は危ないと思うのでやめたほうがいいかも。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    仕事始めると1分1秒大切ですよね🙌
    そうなんですね!子供乗せて乗ったこと無いので知りませんでした💦
    教えて頂きありがとうございます😊

    • 5月20日
ママ🔰

同じ距離を①で行ってましたが、
まー、時間かかってました。
特に帰り😑
雨の日とかは④車。

途中から旦那が②にしてラクーって言ってて、
下が産まれてから③にしました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    ①仕事してたら大変ですよね💦
    送って一度お家に帰って職場に行かれてたんですか??🙌

    • 5月20日
  • ママ🔰

    ママ🔰


    下に返信しちゃいました😅🙏

    • 5月20日
ママ🔰

駅-お家-保育園だったので、
一度帰宅です!
ベビーカーは置いて行けますが、
絶対家の前を通っての出勤だったので持って帰ってました!

なので会社からの帰宅後一旦自宅に寄って洗濯物取り込んでお迎え。とかです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くなりすみません🙇教えて頂きありがとうございました😊

    • 5月24日