
妊娠中に安静が必要だが、夫が勝手に上司に相談してしまい、イライラしている。同じ経験の方、落ち着く方法はありますか?
現在妊娠7週なのですが、職場が基本的には座っていることが多いのですが、たまに何時間も立ちっぱなしや、重いもの、高いところの荷物を下す事があり、出血もあるためなるべく安静にと言われていたので早いかなと思ったのですが先週あたりに上司のみに話をしました。
この話は夫にも相談してから上司に話したのですが、昨日ふと夫が「俺の上司にも話しといた」と言ってきました。私は「え?」と言うと「何かあったらいけないし...」と返してきましたが、なぜこのタイミングで夫の上司に話したのか全く理解できず。何かあったらと言うか、だからまだ言うタイミングでないし、夫が妊娠して重いものが持てないとかではないのに。自分が言いたいだけで話したとしか思えず、こちらへの配慮がない事、相談なしに上に話したことが昨日からイライラ。言ってしまった以上仕方ないのですが怒りがおさまりません。
そんな経験した方いますでしょうか。またどうやって落ち着かせましたでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月, 生後3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私は勤務中に出血し自分では運転できなかったので旦那が仕事を途中抜け出し病院へ連れて行ってもらったことがあります😓はじめてのママリさんが体調を崩されたときに旦那さんはサポートしたいと思っているのではないでしょうか。そのためには上司の理解も必要かと
でも一言相談は欲しいですね😅
はじめてのママリ🔰
こちらは相談して話を進めているのに勝手に話す神経にイライラで愚痴ってしまいました😓
前回大出血と腹痛がありましたがその際も夫は仕事だったので1人で行きましたし、夫は運転もできないので何かあっても結局自力で行くことになるとは思うのでなおさらなぜと言う感じでイライラがおさまらず😅
返答いただきありがとうございます🙇♀️