※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
bonちゃん
家事・料理

生後11ヶ月、体重は10.2Kgあるのに毎食少食。でも、夕飯は少量だけど一…


生後11ヶ月、体重は10.2Kgあるのに毎食少食。
でも、夕飯は少量だけど一応完食(о´∀`о)
やっぱり完食してくれると嬉しい。
この量は少ないですよね?
体重あるし、元気なら大丈夫かな。

人参&玉ねぎの鶏モモ挽肉+お豆腐入りのワンタン4個入ってます。
あとは白菜と長ネギとそうめんも入ってます。
もし増やすとすると何を付け加えますか?

コメント

bonちゃん

もし増やすとすると、どんなレシピがありますか?

ばむ

グラムが分からないけど、見た目的には多いと思います!うちこんなに食べませんでした!体重もあるのし、充分では⁇

  • bonちゃん

    bonちゃん

    多いですか?!!
    ママリで見ていて、いつもうちは少ないな〜〜と旦那と話してました(´;ω;`)
    体重だけはしっかりあって、多分欲しい時におっぱいあげてるからかと思います汗
    私の母乳の栄養価どれだけ高いんだろうか…不思議です💦

    • 4月1日
  • ばむ

    ばむ

    うちが少なかったんだと思います(>_<)完食させる為に少なめにしていました!10ヶ月から保育園でしたが、おっぱいは1歳7ヶ月まであげていましたよ♡

    • 4月1日
  • bonちゃん

    bonちゃん

    私も残すことに少し抵抗があって、少なめやちょうど良い具合に作っています(´;ω;`)
    それにしてもママリの投稿で、みんなこんなに食べるんだな〜〜と心配になって💧
    息子も明後日から慣らし保育です!
    1.7歳まであげられてたんですね💖ちなみに、卒乳でしたか?

    • 4月1日
  • ばむ

    ばむ

    周りは気にしなくて大丈夫ですよ♡離乳食の時は全然食べなかった長男も、好きなものだけですが今は大人と同じ量食べます!全体的にも食べる量は増えました♡
    2人目を妊娠したので、妊娠5ヶ月で断乳しました(>_<)5日間夜中に起きて朝まで眠れなかったり、、でなかなか大変でした(´Д` )

    • 4月1日
  • bonちゃん

    bonちゃん

    今は大人と同じ量、食べてくれてるんですね💖凄い成長ぷり(^ω^)
    断乳だったんですね!あ、とても分かるような気がします💧本当大変ですよね!
    うちも一度断乳試みたのですが、社宅中に響き渡るほど夜泣きされて、対処しきれず、一日であげてしまいましたから(´;ω;`)

    • 4月1日
  • ばむ

    ばむ

    社宅なんですね(>_<)ご近所さん気になりますよね、、うちはおっぱいが痛くてあげられない(T ^ T)と痛いアピールで、優しい息子は必死に我慢してくれましたよ(>_<)いつまでも触って寝てましたが(笑)保育園行き始めると帰ってからの授乳タイムが親子の大事な時間でした♡やめなきゃいけない理由がなければ、あげられるだけあげたほうがいいですよ!なんだかんだやめたら淋しいのは親です(笑)

    • 4月1日
  • bonちゃん

    bonちゃん

    え〜息子さんめっちゃくちゃ可愛いです(´;ω;`)💖
    文面読んでてイメージしてしまいました!吸えないから我慢した結果、ずっと触って気を紛らわしてたんですかね〜💖可愛い!
    保育園から帰ってきたら真っ先に授乳してあげたいと思います!その分また夕飯残すかな笑
    私も結構授乳の時間好きで、自分がほっこり癒されてます(о´∀`о)

    • 4月1日
  • ばむ

    ばむ

    乳首に絆創膏貼って、痛いアピール!痛い痛い?ってずっと触ってました(^^)今思えば最高に可愛かったです♡その時は必死なのとこちらも眠いのでそんな余裕はなかったですが、、。
    食事は保育園できちんと食べてくればいいやって思ってましたよ、私(笑)保育園効果はすごいです!初めての保育参観は、量もだけど食べるの早いし、お行儀よく食べてるーって感動した覚えがあります♡

    • 4月1日
  • bonちゃん

    bonちゃん

    そうですよね(´;ω;`)
    余裕無い時はそれどころじゃないですよね笑
    でも本当優しい息子さんなの伝わってきます💖痛い?って聞いてきながらも触ってる所がまた可愛いです!!
    保育園参観などあるんですね(^ω^)
    わー、私もそういう成長シーン見られると良いな💖
    うちの保育園、入園式や運動会もないので、保育参観あったら良いな(´;ω;`)

    • 4月1日
  • ばむ

    ばむ

    入園式と運動会もないんですか(>_<)それは淋しいですね!うちも行事は少なめで、働く親にはありがたかったですが、なさすぎるのも淋しい(>_<)保育参観あるといいですね♡赤ちゃんクラスの時は、子供にバレないように不審者のように窓から参観でしたよ(笑)

    • 4月1日
ひろのしん

めっちゃ美味しそうですねぇ💛
うちなら、つかみ食べの出来るおやきとか、あげちゃうかもですね!
しかし、お野菜もたっぷり入っていて、見習わなきゃ•••

  • bonちゃん

    bonちゃん

    ありがとうございます(´;ω;`)
    それが、いつもママリで離乳食の投稿見ていて、皆さんしっかりした物作ってる方多くて、自分も焦って作り始めました💧
    最近余裕無くてBFも多かったので泣
    確かにおやきあると良いですね💖
    今日ワンタンつかみ食べされて、洋服濡れてしまったので、手掴み用にもちゃんと作りたいと思います!ありがとうございます!

    • 4月1日
deleted user

うちも体重11.5キロありますが
お写真の半分くらいしか食べてくれず
母乳ばかりです(。・_・`。)

もし息子がお写真ほど食べてくれるなら
私なら、人参やカボチャのスティック付け合せにすると思います。手づかみ食べということで^^*

  • bonちゃん

    bonちゃん

    おお!息子よりさらに1Kgも大きいとは(о´∀`о)
    やはり、母乳って栄養価凄いんですかね💦
    母乳でお腹いっぱいになってしまうのか、でも、おっぱいあげないと凄い不機嫌になりませんか?(´;ω;`)
    スティックなら作るのも簡単だし、汚れないし、手掴みできますね💖ありがとうございます💖

    • 4月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    背が高めなので(78cmです😫)見た目は太っておらず中肉中背な感じです!
    小児科の先生は、もう母乳にはそこまでの栄養価はないと言われてるのでかなり心配です(。・_・`。)
    おっぱいあげないと反狂乱です・・・
    明後日から保育園なので、少し保育園に頼ってみよう作戦です😭💨💨💨

    • 4月1日
  • bonちゃん

    bonちゃん

    背も高いですね💖うちは74㎝です!
    同じく中肉中背です笑
    ムッチムチでは無いんですよね不思議と。
    栄養は無いんですか?!やっぱりただの肥満になってるだけなのかな…(´;ω;`)
    うちもそれが心配で、離乳食の量について聞いてみた次第です💧
    同じく明後日から保育園です!おっぱいあげる回数も減りますもんね(^ω^)
    帰ってきてからの、おっぱいへの執着がとんなものになるか不安ですが笑

    • 4月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    なんだか比率同じくらいですね!!
    全然ムッチムチじゃないです。。。
    でも健診では、ちょうどいいのでこのまま維持で!とか言われて、食べないと相談したら保育園に頼っていいですよーって軽く言われました(ヽ´ω`)
    もう作っても作っても完食してくれたことは数えるほどで、、、
    肥満というか、水分補給をしてる感じらしいです!!だから、飲むなら飲むだけ飲ませていいよと言われましたよ(*^^*)

    同じですね!!そしたら、あまり心配しすぎず保育園に任せてみましょ👏😍
    おっぱいへの執着は今以上になりそうですよね(´-ω-)ウム

    • 4月1日
  • bonちゃん

    bonちゃん

    同じ感じしますよね(^ω^)💖
    保育園行くようになると、食べ出しますかね!!確かに、以前赤ちゃん休憩室でお昼あげたら周りの子をキョロキョロ見ながら、BFの量が多いお弁当完食した事があって、環境の変化?と思った事がありました!
    同じく、一口で終わる時も結構あります(´;ω;`)
    うちはお茶も結構飲んでるのに食後、お口直し的におっぱい欲しがります笑
    あと1日ですし、私も保育園に託そうと思います(^ω^)

    • 4月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    周りの子が食べてる姿に刺激され食べてくれるようになる子もいるそうなので、期待します😫💦💦
    おっぱい飲んでくれるのは嬉しいですけどね!食べてほしいですよね(´;ω;`)
    保育園、準備まだ終わってませんが、期待しつつ預けたいと思います👏

    • 4月1日
  • bonちゃん

    bonちゃん

    うちの子、そのタイプなのかもしれないです(^ω^)💖
    期待したいですね!!
    おっぱい飲んでくれても良いから、ご飯も食べて!って思いますよね笑
    うちはあとリュックにしまって、明日しおり見直します^ ^
    お互い新しいスタートの初日頑張りましょうね(^ω^)

    • 4月1日
りのんちゅ、

全然問題ないと思います❤️
体重増えてて、元気なら大丈夫です❤️

うちの子もうすぐ1歳7ヵ月で、食事はたくさん食べますが体重がまだ10キロないです(゚∀゚)💓
個人差だと思いますよ〜〜🎵

  • bonちゃん

    bonちゃん

    ありがとうございます(´;ω;`)💖
    この月齢までになると60%は離乳食で栄養取らないといけないと聞いたので…体重はただ太ってるだけで、身体を作る為の何かしらの栄養足りてないかな?と少し心配でした💧
    沢山食べてくれると作り甲斐ありますね💖ちゃんと食べるように育てられて凄いです(´;ω;`)

    • 4月1日
ダイア

うちは、8カ月くらいから10キロ超えで、まーよく食べるので、この量では確実に足りないです笑笑

私なら、人参や大根をこちらにいれ、煮物系をつけますかね!

でも、とても美味しそう〜〜(^。^)
ワンタンは切ってからあげていますか?

  • bonちゃん

    bonちゃん

    8ヶ月で10Kg超えてたんですか?!!💖凄い!今も増え続けてますか?
    沢山食べてくれると作り甲斐ありますね(^ω^)
    煮物系も良いですね💖皆さんパッと浮かぶから本当凄いです(´;ω;`)💧
    ワンタン切ってあげたのですが、一回勢いでそのままごっくんしたようで喉の音が聞こえました💧
    つるつるしてるからスプーンだとダメかなと思い、手掴み食べさせたらモグモグ噛んで食べていました(´;ω;`)

    • 4月1日
  • ダイア

    ダイア

    うちは、食べ過ぎが悩みで、何を追加して良いのか悩みました。そうしたら、野菜なら増やしてよいと栄養士さんから聞き、ひたすら野菜でカサ増ししました。

    ハイハイが始まってから体重が維持し始めました。やっと成長曲線内に入りました笑笑

    今は11キロ台とおもわれますが、最近ずっしりしてきました、、

    • 4月1日
  • bonちゃん

    bonちゃん

    逆に沢山食べてくれるのも悩ましいですね(´;ω;`)献立考えるのも作るのも大変ですもんね💧
    野菜のカサ増し、ラーメン屋さんみたいで少し笑ってしまいました笑すみません。
    ハイハイに感謝ですね💖運動量増えたらうちの子ももっと食べるようになるかな!
    骨格がしっかりしてるから重みがあるんですかね(^ω^)

    • 4月1日
ちゅーたん

フルーツなどはどうですか?😊
ヨーグルトとか♪( ´▽`)
わたしは手軽なので必ずあげちゃってます。笑笑

  • bonちゃん

    bonちゃん

    ヨーグルト良いですね💖
    最近あげて無かったので!バナナお昼に2/3もあげてしまって(´;ω;`)
    ヨーグルトならデザートにもなるし、パパっと出せるし良いですね(^ω^)
    明日買ってきます!!ありがとうございます💖

    • 4月1日
  • ちゅーたん

    ちゅーたん


    バナナうちも大好きで1日一本はあげてます😭💦
    糖分取りすぎかなぁ。笑
    困った時のヨーグルト、にしちゃってます!
    栄養あるしいいかなぁと👏
    離乳食も代わり映えせずゴメンって感じです。笑

    ワンタンもあげていいんですねー。
    添加物などはもう気にしてませんか❓👀

    • 4月1日
  • bonちゃん

    bonちゃん

    うちも1本あげた事ありました(´;ω;`)
    またこれもママリで、バナナ🍌1本の内容見て控えるようになりました💧ヨーグルト、お通もよくなりますし良いですよね💖
    うちも代わり映えせずです!うちは最近、余裕なくてBFも多かったです(´;ω;`)
    確かに!添加物とかちゃんと見てなかったです←∑(゚Д゚)
    月齢で調べてクックパッド見て普通に真似てワンタン作っちゃいました!!!笑
    シューマイの皮に添加物入ってそうですよね💧

    • 4月1日
  • ちゅーたん

    ちゅーたん


    離乳食の本などには普通に載ってますもんね。
    わたしもワンタンいいなぁと思って、こないだスーパーでワンタンの皮の原材料見てて、添加物入ってて買うのやめたトコでした💦
    でも、いちいち気にしてたらきりが無いですしね🤣

    多少なら大丈夫ですよね。笑

    • 4月1日
  • bonちゃん

    bonちゃん

    しかし、今まで添加物気にして食パンあげず、今日やっと添加物なしの超熟というパンを買ってきて少しあげたばかりなのに…思わぬ落とし穴が笑(´;ω;`)
    しかも、ワンタンのストック10〜15個位作っちゃいました笑
    一歳位まではは、やっぱり添加物のないものをあげたいですよね💖

    • 4月1日
  • ちゅーたん

    ちゅーたん


    そうなんですね👀笑
    それはそれは😭

    どうなのでしょう、ワンタンの皮に添加物入ってないものもあるのかもしれません。
    だといいですね😁👏

    • 4月2日
ハルヒママ

うちその頃大人とほぼ同じ量食べてたのでそれ一品でっていうならそうめんの量を増やします(笑)
他にも増やすなら小さいおにぎりやおやきとかを与えてちょうどいいくらいです(笑)

  • bonちゃん

    bonちゃん

    大人と同じ量食べてたんですね(´;ω;`)
    食べる事が好きなんですね💖
    おにぎり🍙も良いですね!そうめんだと少し炭水化物少ないですもんね💧
    ありがとうございます💖

    • 4月2日