❤︎男女ママ♡
意味を持って言ってるならすごいです!
うちもおうむ返しはしますがまだ意味はともなってません
パーパパーパといいますが、夫にもおもちゃにもいいます
私がおはようっていうとおーうおーうといいますが意味はわかってなさそうです。゚(。ノωヽ。)゚。
男の子は比較的遅いそうで、今からいつかいつかとドキドキしてます!
m*chan mama
8ヶ月くらいから
まんま は言うようになりましたが、多分まだ理解はしてないです😅
何を見ても まんま 言ってます😂
後はパパパ〜 タッタッタ です(^ ^)
退会ユーザー
あった!って8ヵ月ころから言ってて今もあった、いたはちょくちょく言ってます😊
ちーとんたん❤︎
早くないですよ(^ ^)
「ご飯の事?お腹空いてるんでしょー」って言われるのが嫌で、「ご飯、アーン」ってご飯前やご飯中に言い続けいたら、マンマとは言わなかったですが、
「ママ」って言いにくいみたいで「マァーマーか、マァー」っ呼ばれてました(ㅅ´ ˘ `)♡
パパの事は、「パパパー」って教え始めつつ、私もそう呼ぶようにしてたので、そのままパパパーから始まりましたよ(^-^)
退会ユーザー
たぶん、「ママ」です。ただ、どれが最初の意味を持った言葉か分からないと言うか、ぬか喜びかもしれないという半信半疑から、1歳2ヵ月でと言うのが初めてって記録にしてあります(笑)
いつもは「マァーマァー」とか「マァー」とかだったのが、私の姿が見えなくて探しに来てる途中で「ママ!?ママ!?」って言ってたので、これは…と思いました(笑)ごはんはごはんと教えてるので、たぶんまんまではないはず。
コメント