※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保護者会やPTA役員を楽しんでいる方いますか?小学校で理解されないことに悩んでいる方いますか?

保護者会役員とかPTA役員とか、嫌な話が誇張されたりしてますが、やって良かったよ〜楽しかったよ〜という方いませんか!?

今は保育園なので基本的にお仕事をされてる方というのもあるかもしれませんが、話を聞く限りみんなで協力して時間を作って、楽しくされてるそうです!
なので役員絶対嫌!とかはないんですが、やはり小学校に上がると仕事をみんながしてるわけじゃないから理解してもらえなくて…とかあるんでしょうか?💦

コメント

はじめてのママリ🔰

私は子どもが小さいので小学校の役員をしたことが無いですが、周りのママさんでは何人か進んで役員やられてる方います🤔
理由聞くと

・学校に行く機会が増えるから堂々と子供の様子が見られる
・ママ友ができる、繋がりができる
・面倒なPTAの仕事の見直しができて、結果楽になる

みたいなことを言ってました☺️

ママリ

執行部をがっつりやりましたけど楽しかったですよ😄

そりゃ責任ある仕事なので大変でしたけど、皆さん働いているし「無理なく助け合い」を合言葉に1年を終えました。

任期が終える頃には顔馴染みのママさんも増えましたし、先生と話すことも多くなって学校がより身近になったと思います。