※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

11ヶ月の赤ちゃんの飲食について相談です。ミルクや水分の摂取量、飲ませ方に関して悩んでいます。ミルクの量が減ってきており、お茶や水を飲まない場合の対処法についてアドバイスを求めています。

11ヶ月です。
同じ月齢の方、1歳前後の方、ミルクは何mlを何時のタイミングで飲ませてますか?
それプラス水分は何mlを何時のタイミングで飲ませてますか?
お茶や水などあまり飲まない方がおられれば、他の飲み物をあげたりしてますか?どうされてますか?

お茶や水をあまり飲んでくれず、家では毎食後25〜40mlほどです。(保育園でのミルク以外の水分摂取量はわかりません)

離乳食は三回で一回150〜180gくらい食べます。
ミルクは7時の朝食後、11時の昼食後、15時のおやつ後、19時の寝る前に4回に分けて食後は150、おやつと寝る前は170mlずつ作り飲みたいだけ飲ませてました。だいたい一日400〜500ml台です。
ここ最近ミルクを飲む量がぐんと減り、一回30〜70mlとなってきており、ミルク卒業の時なのかなと思ってきました。
ご飯は食べるので水分補給のためにやっていた感じはあります。
このままミルクを飲まなくなってお茶や水も飲まないとなると脱水や便秘が心配です。
お茶や水はコップで飲ませており、それもあり少ないのかなと思うのですがミルクを卒業となるとコップやストローが主になるので練習させていくしかないなと思ってます。ストローも飲めるのですが、コップの方を主に練習させたいです。
水分をあまり取ってくれないお子さんをお持ちの方はどうされてますか?
ミルクをやめると自然と他の水分を摂るようになったなどのお話も聞きますがそういった経験がある方も教えていただきたいです🙇‍♀️

コメント

すー

ミルク飲んでないです!正直水分摂ってる量も同じような感じですよ😅保育園では保育士さん達が水分摂らせないとって意識的に飲ませてくれてるのであまり心配してないです。休日はおやつの時間に紙パックのジュース1つだけ飲ませてます。おしっこが出てたらとりあえず大丈夫ですよ〜😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!同じくらいとのことで少し安心しました😮‍💨
    ジュースも本数を決めてあげるのでもいいかもしれませんね!
    ありがとうございますどげざあ

    • 5月19日